ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    応急手当講習会について

    • [公開日:2020年5月2日]
    • [更新日:2023年9月20日]
    • ID:3720

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    目の前で誰かが倒れてしまったとき、あなたは助けることができますか?

    特別な資格がなくても、誰でも行えるのが応急手当です。

    伊賀市消防本部では、応急手当講習会を毎月定期的に実施し、実技を中心とした講習会を行っています。

    万が一の緊急事態に備えて、適切な応急手当を学び、日頃からみにつけておきましょう。

    救命入門コース(90分) 参加証

    胸骨圧迫、AEDの取扱い方法について体験できる短時間の講習です。

    救命入門コース(45分) 参加証

    e-ラーニング受講者および学校教育において応急手当の知識を習得したかたを対象とした実技講習です。

    学校教育にて授業を実施した場合、カリキュラムを提出してください。

    ※対象は、小学4年生以上

    普通救命講習I(3時間) 修了証

    成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去法および止血法について学ぶ講習です。

    普通救命講習Ⅱ(4時間) 修了証

    普通救命講習Iで学ぶ内容に加え、知識の確認(筆記試験など)を行います。特に、一定の頻度で心肺停止者に対応することがあるかたにお勧めする講習です。

    普通救命講習Ⅲ(3時間) 修了証

    乳児(1歳まで)、小児(中学生まで)に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去法および止血法について学ぶ講習です。

    上級救命講習(8時間) 修了証

    成人、小児、乳児に対する心肺蘇生法に加え、外傷の手当てや搬送法などの幅広い応急手当を学ぶ講習です。

    実技救命講習(2時間から7時間) 修了証

    救命入門コースおよびe-ラーニング受講者を対象とした実技講習です。

    • 救命入門コースを受講後、1年以内に受講することで「普通救命講習I」の修了証が発行されます。
    • 応急手当Web講習を受講後、1カ月以内に受講することで「各種講習」の修了証、参加証が発行されます。

    ※対象は、小学4年生以上または中学生以上

    応急手当Web講習(1時間) 修了証

    • 各種講習を受講する前に、ご家庭のパソコンなどで救命講習の座学部分(約1時間)を、確認テストを盛り込みながら学習していただくシステムです。
    • 「応急手当Web講習」は正解率80%以上のかたを合格として、合格されたかたは受講証明書を印刷また画面保存していただき、概ね1カ月以内に各種講習を受講していただくと修了証、参加証が発行されます。

    ※通信料は、ご利用者様の負担となります。

    ※応急手当Web講習はこちらから(別ウインドウで開く)(e-ラーニング講習)

    令和5年度定例応急手当講習予定

    応急手当講習予定表

     月日

    時間講習種別募集人数受付状況
    5月9日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人受付終了しました
     5月20日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅲ30人受付終了しました
     6月6日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人受付終了しました
     6月17日 (土)午前9時から正午普通救命講習 Ⅰ30人受付終了しました
     7月4日 (火)午前9時から午後5時上級救命講習20人受付終了しました
    7月22日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ

    30人

    受付終了しました
     8月8日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人受付終了しました
     8月19日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅲ

    30人

    受付終了しました
     9月5日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人受付終了しました
    9月23日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅲ30人受付終了しました
    10月10日 (火)午前9時から午後5時上級救命講習20人
    10月21日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    11月7日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    11月18日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅲ30人受付終了しました
    12月12日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    12月23日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人

    令和6年1月9日 (火)

    午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    令和6年1月20日 (土)

     午前9時から正午

    普通救命講習Ⅲ30人
    令和6年2月6日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    令和6年2月17日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    令和6年3月5日 (火)午前9時から正午普通救命講習Ⅰ30人
    令和6年3月16日 (土)午前9時から正午普通救命講習Ⅲ30人
    応急手当普及員講習
    月日時間講習種別募集人数
    10月11、18、25日各日 午前9時から午後5時応急手当普及員講習30人


    対象者 : 中学生以上で、市内に「在住」「在勤」「在学」の方 ※団体でのお申し込みは事前に電話にてご相談ください。

    開催場所 : 消防本部伊賀消防署(伊賀市緑ケ丘東町920番地)

    参加費用 : 無料

    持ち物・服装 : 動きやすい服装で水分補給できるもの

    申し込み期限 : 講習日1週間前まで ※申し込みは先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。 

    申し込み方法 : インターネット・電話

         https://logoform.jp/form/KPw2/221541

    申し込みQRコード

    関連リンク

    お問い合わせ

    伊賀市役所伊賀消防署管理課

    電話: 0595-24-9120

    ファックス: 0595-24-9111

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム