審議会等の会議開催のお知らせ
- [公開日:2022年6月27日]
- [更新日:2022年6月27日]
- ID:3982
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
次の審議会等の会議が予定されていますのでお知らせします。
ただし、議題によっては会議の途中で一部非公開となる場合があります。
会議の傍聴手続など、詳しくは担当課へ問い合わせてください。
◎審議会傍聴を希望される方へのお願い
1.会議中は、傍聴者の発言等は禁止します。静粛に傍聴いただけない場合は、退出を命じられる場合があります。
2.傍聴の受付は先着順で行います。会場の定員を超える場合は傍聴の受け入れをお断りする場合があります。
3.新型コロナウイルス感染防止対策の観点から、マスクの着用をお願いします。
(会場でマスクの配布は行いません)
【※上記事項に関し、「9.会議傍聴に関する留意事項」 に別途記載がある審議会については、記載された留意事項に従ってください】
1.会議の名称 | 第1回伊賀市総合計画審議会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年6月28日(火) 午前10時~ |
3.開催場所 | 本庁舎 4階 庁議室 |
4.議題 | ・外部評価について |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 5人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の30分前からです。 ・受付時に住所又は所属、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 企画振興部 総合政策課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ・傍聴希望者は、上記の開催予定時間までに会場にお越しください。 |
1.会議の名称 | 第3回伊賀市多文化共生推進プラン委員会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年6月28日(火) 午後2時~ |
3.開催場所 | ハイトピア伊賀 4階 多目的室 |
4.議題 | ・多文化共生のまちづくりアンケート結果について ・専門部会の経過について ・推進プランの構成(案)について ・その他 |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 3人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の10分前からです。 ・受付時に住所または所属、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 人権生活環境部 多文化共生課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ・傍聴希望者は、上記の開催予定時間までに会場にお越しください。 |
1.会議の名称 | 第3回伊賀市情報公開・個人情報保護審査会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年6月28日(火) 午後3時~ |
3.開催場所 | 本庁舎 4階 庁議室 |
4.議題 | 伊賀市情報公開条例第20条第1項の規定による諮問に係る調査審議 |
5.公開・非公開の別 | 非公開 ※非公開の理由:伊賀市情報公開・個人情報保護審査会設置条例第12条の規定による |
6.傍聴者の定員 | ― |
7.傍聴手続き | ― |
8.問い合わせ先 | 総務部 総務課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ― |
1.会議の名称 | 第2回伊賀市人権政策審議会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年6月29日(水) 午後2時~ |
3.開催場所 | 本庁舎 4階 庁議室 |
4.議題 | ・第4次伊賀市人権施策総合計画 骨子並びに構成について ・当事者へのヒアリング、事業所等へのアンケートについて ・その他 |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 3人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の30分前からです。 ・受付時に住所、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 人権生活環境部 人権政策課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ・傍聴希望者は、上記の開催予定時間までに会場にお越しください。 ・会議の議題によっては、会議の途中で一部非公開となる場合があります。 その際は一時的に退出いただく場合があります。 |
1.会議の名称 | 第1回伊賀市社会教育委員定例会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年6月30日(木) 午後2時~ |
3.開催場所 | ハイトピア伊賀 5階 多目的大研修室 |
4.議題 | (1) 令和3年度事業報告及び令和4年度事業予定について (2) 令和5年成人式について (3) 令和4年度伊賀市社会教育委員取り組み内容について (4) その他 |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 5人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の10分前からです。 ・受付時に住所、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 教育委員会事務局 生涯学習課 電話 0595-22-9679 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ・傍聴希望者は、上記の開催予定時間までに会場にお越しください。 |
1.会議の名称 | 第1回伊賀市農業振興地域整備促進協議会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年7月1日(金) 午後2時~ |
3.開催場所 | 本庁舎 2階 会議室201 |
4.議題 | 1 あいさつ 2 農業振興地域整備計画の変更について 3 その他 |
5.公開・非公開の別 | 非公開 ※非公開の理由:伊賀市情報公開条例第24条第1号(非公開情報が含まれる事項についての審議・審査・調査等)の規定による |
6.傍聴者の定員 | ― |
7.傍聴手続き | ― |
8.問い合わせ先 | 産業振興部 農林振興課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ― |
1.会議の名称 | 第3回伊賀市文化財保存活用地域計画協議会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年7月6日(水) 午後1時30分~ |
3.開催場所 | 本庁舎 5階 会議室501 |
4.議題 | ・伊賀市文化財保存活用地域計画について ・その他 |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 5人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の10分前からです。 ・受付時に住所又は所属、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 教育委員会事務局 文化財課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 |
1.会議の名称 | 伊賀市応急診療所運営検討会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年7月7日(木) 午後6時~ |
3.開催場所 | 本庁舎 4階 会議室406 |
4.議題 | ・診療状況報告等 |
5.公開・非公開の別 | 非公開 ※非公開の理由:伊賀市情報公開条例第24条第1号(非公開情報が含まれる事項についての審議・審査・調査等)の規定による |
6.傍聴者の定員 | ― |
7.傍聴手続き | ― |
8.問い合わせ先 | 健康福祉部 医療福祉政策課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ― |
1.会議の名称 | 第1回伊賀市文化財保護審議会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年7月11日(月) 午後1時30分~ |
3.開催場所 | 本庁舎 4階 会議室406 |
4.議題 | ○報告事項(公開) ・文化財保護関係事業について ・埋蔵文化財保護関係事業について ・指定文化財の現状変更等について ・調査について ○協議事項(非公開) ・伊賀市指定文化財の候補について ・三重県指定文化財の候補について |
5.公開・非公開の別 | 一部非公開 ※非公開の理由:伊賀市情報公開条例第24条第1号(非公開情報が含まれる事項についての審議・審査・調査等)の規定による |
6.傍聴者の定員 | 5人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の15分前からです。 ・受付時に住所又は所属、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 教育委員会事務局 文化財課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ・傍聴希望者は、上記の開催予定時間までに会場にお越しください。 |
1.会議の名称 | 第2回伊賀市ごみ減量・リサイクル等推進委員会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年7月13日(水) 午後2時~ |
3.開催場所 | さくらリサイクルセンター 2階 大会議室 |
4.議題 | ・清掃事業の概要及び主要施策について ・伊賀市指定ごみ袋について ・その他 |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 5人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の15分前からです。 ・受付時に住所、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 人権生活環境部 廃棄物対策課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 |
1.会議の名称 | 伊賀市青少年センター運営委員会 |
---|---|
2.開催日時 | 2022(令和4)年7月20日(水) 午後2時~ |
3.開催場所 | ハイトピア伊賀 4階 多目的室 |
4.議題 | ・2021(令和3)年度 活動報告について ・2022(令和4)年度 活動概要について ・その他 |
5.公開・非公開の別 | 公開 |
6.傍聴者の定員 | 5人 |
7.傍聴手続き | ・受付開始時間は、会議開始の10分前からです。 ・受付時に住所、氏名の記入が必要です。 |
8.問い合わせ先 | 教育委員会事務局 生涯学習課 |
9.会議傍聴に関する留意事項 | ・傍聴希望者は、上記の開催予定時間までに会場にお越しください。 |
伊賀市役所総務部総務課
電話: 0595-22-9601
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!