令和4年度伊賀ブランド認定申請募集【8月31日締切】
- [公開日:2022年8月10日]
- [更新日:2022年8月10日]
- ID:6684
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
ひそかに育んだ魅力ある伊賀ものを応援します
伊賀ブランド推進協議会では、伊賀の風土と暮らしが育み、伊賀の匠の知恵と技が結集した優良な「伊賀産」(伊賀産品)と、その生産または製造等に携わる「伊賀者」(事業者等)を伊賀ブランド「IGAMONO」として認定し、優先して全国へPR・推奨し、販路の拡大を目指します。
令和4年度伊賀ブランドとして認定する伊賀産品とその事業者を募集しますので、皆さん自慢の産品の申請をお待ちしています。
添付ファイル
原則として伊賀地域で生産、製造、加工された産品(一次産品、加工品、工芸品)とその事業者等
令和4年8月31日(水)午後5時 ※必着
伊賀市産業振興部商工労働課(伊賀ブランド推進協議会事務局)へ資料を請求していただくか、下記ファイルから詳細を確認・ダウンロードしてください。
「伊賀ブランド認定申請の手引」をよくお読みいただき、申請様式に必要事項を記載のうえ、関係書類を添えて、令和4年8月31日(水)午後5時までに、伊賀市産業振興部商工労働課(伊賀ブランド推進協議会事務局)へ持参してください(郵送可・必着)。
※申請は、1事業者2品目までとします。
※提出される前にチェックリストで申請書類を確認してください。
添付ファイル
伊賀市産業振興部商工労働課(伊賀ブランド推進協議会事務局)
〒518-8501 伊賀市四十九町3184番地
電話0595-22-9669 ファックス0595-22-9695
(土・日、祝日を除く 午前8時30分~午後5時)
伊賀ブランド認定委員会が、5つの認定基準に基づき書類およびプレゼンテーションで審査します。
伊賀ブランド認定委員会(令和4年9月下旬~10月上旬開催予定)の認定審査で、認定基準に適合すると認められた申請者には認定審査結果通知書により通知し、認定証授与式(令和4年10月下旬~11月上旬開催予定)で認定証を交付します。なお、認定基準に適合しないと認められた申請者には、認定審査結果通知書にその理由を付して通知します。
※一昨年の認定証授与式の様子(こちら(別ウインドウで開く)からアクセスしてください)
認定の有効期間は、認定した日の属する年度から3年目の3月31日までです。
なお、有効期間が終了となる場合においては、認定期間が終了する日の3カ月前までに、認定事業者からの更新申請書を受け付け、認定を更新することとしています。
更新の有効期間は、認定の終了する日の翌日から2年間です。
認定申請料はかかりませんが、認定を受けた事業者は認定に係る登録料を納めていただきます。
こちらからアクセスしてください。
〇伊賀市産業振興部商工労働課
〒518-8501 伊賀市四十九町3184番地
電話0595-22-9669 ファックス0595-22-9695
〇上野商工会議所
〒518-0873 伊賀市上野丸之内500 ハイトピア伊賀 3階
電話0595-21-0527 ファックス0595-24-3857
〇伊賀市商工会
〒519-1412 伊賀市下柘植723-1
電話0595-45-2210 ファックス0595-45-5307