令和2年度 芭蕉翁記念館企画展「芭蕉を伝えた人々」
[2021年1月16日]
ID:8507
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
〇当記念館では、新型コロナウイルス感染症拡大予防対策に取り組んでいます。
ご入館にあたり、検温や手指消毒などへのご協力をお願いいたします。
※三重県が「緊急警戒宣言」を発令したことに伴い、1月17日(日)に予定していたギャラリートークは中止します。(1月15日)
--------------------------------------------
芭蕉の偉業を顕彰する動きは没後すぐに始まり、ふるさと伊賀では、土芳の蓑虫庵で芭蕉の精神の継承が行われました。
しかし、時代を経るにしたがい芭蕉の精神は忘れ、俳壇は全国的に低迷期を迎えます。
そうした俳壇の状況を打破すべく、「芭蕉に帰れ」をスローガンとして芭蕉の価値を再提起したのが、蕪村・蝶夢ら中興期の俳人でした。
本企画展では蕪村・蝶夢ら中興期俳人たちによる芭蕉顕彰のための取り組みを紹介します。
▶ 展示期間 2021年1月6日(水)~3月17日(水)
▶ 休館日 企画展期間中 休館日なし
展示替・年末年始〔12月27日(日)~2021年1月5日(火)〕
▶ 展示時間 午前8時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
▶ 入館料 一般 300円 (200円)
小・中・高生 100円 ( 60円)
※( )内は20名以上の団体割引料金
当館学芸員が芭蕉真筆を中心に詳しく魅力を紹介します!
▶ 日時 (1) 2021年 1月17日(日) 午後1時30分~2時 ⇒中止
(2) 2021年 2月20日(土) 午後1時30分~2時
(3) 2021年 3月14日(日) 午後1時30分~2時
▶ 場所 芭蕉翁記念館展示室
▶ 申込方法 参加自由(入館料が必要です)
▶ 1月6日~2月1日
芭蕉筆「たび人と」発句色紙
▶ 2月2日~3月1日
芭蕉筆「まゆはきを」発句短冊
▶ 3月2日~3月17日
芭蕉筆いびきの図
※芭蕉真筆は会期中に入れ替えを行います。(真筆公開期間以外は複製展示等)
※展示品の状態等により変更する場合もあります。
春の企画展
芭蕉さんの肖像画をたくさん展示します。
▶ 展示期間 2021年3月20日(土・祝)~6月27日(日)
▶ 展示替休館日 2021年3月18日(木)~19日(金)
Copyright (C) Iga city All Rights Reserved.