新型コロナワクチン接種について
- [公開日:2023年2月2日]
- [更新日:2023年2月2日]
- ID:8720
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナワクチン接種を受けることができる期間は、現時点で令和5年3月末終了の予定です。
今後、接種できる市内医療機関が縮小される見込みであり、接種を受けられる医療機関も限られていきます。
なお、現在国の審議会では来年度以降のワクチン接種の取扱いについて、接種回数や対象者などの見直しも検討されていますので、すでに接種券をお持ちの人で接種を希望する場合は、お早めに予約し、3月31日までに接種をお願いします。
※2月1日時点で国が公表している情報です。最新の詳しい情報については随時お知らせいたします。
新型コロナウイルスのオミクロン株に対する感染予防効果や発症予防効果も期待されることから、重症化予防効果はもとより、感染予防・発症予防を目的に追加接種を実施します。詳細はこちら
【 開始時期 】10月1日から市内の医療機関で接種を開始しています。
【接種対象者】初回(1・2回)接種を完了した12歳以上の人
【 接種回数 】1回のみ
※オミクロン株対応ワクチンを1回接種された方はその回で接種は終了となりますので、新たな接種券の発行はありません。
(注意)更新日現在の状況ですので、実際の空き状況とは異なる場合があります。
生後6か月から4歳を対象とし、乳幼児用ファイザー社製ワクチンを使用し3回接種を実施します。詳細はこちら
乳幼児(6か月から4歳)の新型コロナワクチン接種のお知らせ
ワクチン接種後に、医療機関または接種会場で接種情報(日付・ワクチンの種類等)を記入してお渡ししている『接種済証』または『接種記録書』は新型コロナワクチンを接種済である事を証明するものです。国内においてワクチンの接種証明などを活用した特典付与またはサービス提供などの取組みで『接種証明書』の提示を求められることがありますが、公的にワクチンを接種した証明となりますのでこちらをご利用いただけます。接種後は大切に保管してください。
※なお、主に海外渡航用として『予防接種証明書(ワクチンパスポート)』を申請により発行することもできます。詳しくはこちら(接種証明へ)
1回目接種回数 | 73,771人 |
---|---|
2回目接種回数 (接種率) | 73,485人 |
3回目接種回数 (接種率) | 61,062人 |
4回目接種回数 (接種率) | 41,964人 |
5回目接種回数 (接種率) | 19,839人 |
伊賀市の新型コロナワクチンの接種回数(1月30日接種終了時点)
[補足]対象者数は、VRSの基準データ(令和4年1月1日住民基本台帳人口)としています。
[補足]接種回数は、VRS数値(医療従事者等を含む)です。
[補足]VRSとは、接種者情報および接種記録情報を入力するための、国が提供するシステム(ワクチン接種記録)です。
現在、伊賀市の医療機関で接種しているのはファイザー社とモデルナ社のワクチンです。(今後、使用するワクチンは追加になる場合があります。)
無料
接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行います。強制ではありません。
新型コロナウイルスのワクチンを接種したことを証明するものとして、以下の接種証明があります。
【武田/モデルナ社ワクチンの表記変更のお知らせ】
・変更内容:「武田/モデルナ社」→「モデルナ社」
・変更対象:接種証明書、予防接種済証ほか
・変更日:令和4年8月1日以降の発行分から
▶「武田/モデルナ社ワクチン」と「モデルナ社ワクチン」は同一の製品(スパイクバックス)ですので、接種証明書の有効性には影響ありません。
▶令和4年8月1日以前に、「武田/モデルナ社ワクチン」を接種された方についても、一律に「モデルナ社ワクチン」の表記となります。
▶接種証明書アプリにおける記載内容は、8月以降のバージョンアップ後に変更となります。
電話:0120-849-064(ゼロ・イチ・ニ・ゼロ ハチ・ヨン・キュウ ゼロ・ロク・ヨン)
受付時間:月曜日から土曜日 午前8時30分から午後5時
(注意)間違い電話が多くなっています。今一度電話番号をお確かめください。
電話:059-224-3326
受付時間:24時間対応(土曜日・日曜日・祝日含む)
受付内容:接種前後の副反応に関する質問や相談などを受付します。
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語
電話:059-224-2825
受付時間:午前9時から午後9時(土曜日・日曜日・祝日含む)
受付内容:副反応以外の新型コロナワクチン接種全般に関する相談
伊賀市役所健康福祉部ワクチン接種推進課
電話: 0595-41-1550
ファックス: 0595-22-9694
電話番号のかけ間違いにご注意ください!