新型コロナワクチン接種について
- [公開日:2023年9月15日]
- [更新日:2023年9月15日]
- ID:8720
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
感染者による重症者を減らし蔓延の防止を図ることを目的として、国の接種方針に基づき令和5年も新型コロナワクチン接種を実施しています。
令和5年9月20日から【秋開始接種】が実施されます。
【 対象者 】 初回接種を完了した、生後6か月以上の接種可能なすべての人
【接種期間】 令和5年9月20日~令和6年3月31日
厚生労働省からのお知らせ
接種を受ける本人または同一世帯員が申請する場合はWEB申請ができます。
伊賀市へ転入・入国された場合も下記の入力フォームから申請が可能です。
●令和5年秋開始接種【9月20日~令和6年3月31日】
♦前回送付した接種券でワクチン接種を受けた人 ► 9月中旬より順次接種券を発行 (申請不要)
♦前回送付した接種券を未使用で持っている人 ► 未使用の接種券をそのまま使用可能 (新たな発送はありません)
♦接種券の送付先変更希望の人
♦接種券を紛失した人 ► 令和5年秋開始接種発行申請(別ウインドウで開く)
♦伊賀市へ転入・入国された人
前回の接種日 | 接種券発送日(予定) |
---|---|
2022年9月20日~2022年11月30日 | 9月8日(金) |
2022年12月1日~2023年5月7日 | 9月12日(火) |
2023年5月 8日~2023年6月16日 | 9月15日(金) |
2023年6月17日~2023年6月23日 | 9月21日(木) |
2023年6月24日~2023年6月30日 | 9月28日(木) |
2023年7月 1日~2023年7月7日 | 10月 6日(金) |
2023年7月 8日~2023年7月14日 | 10月13日(金) |
2023年7月15日~2023年7月21日 | 10月20日(金) |
2023年7月22日~2023年7月31日 | 10月31日(火) |
2023年8月1日以降 | 3か月経過した日に発送 |
(注意)更新日現在の状況ですので、実際の空き状況とは異なる場合があります。
1回目接種回数 | 73,826人 |
---|---|
2回目接種回数 (接種率) | 73,571人 |
3回目接種回数 (接種率) | 61,478人 |
4回目接種回数 (接種率) | 42,901人 |
5回目接種回数 (接種率) | 21,842人 |
伊賀市の新型コロナワクチンの接種回数(5月7日接種終了時点)
[補足]対象者数は、VRSの基準データ(令和4年1月1日住民基本台帳人口)としています。
[補足]接種回数は、VRS数値(医療従事者等を含む)です。
[補足]VRSとは、接種者情報および接種記録情報を入力するための、国が提供するシステム(ワクチン接種記録)です。
現在、伊賀市の医療機関で接種しているのはファイザー社とモデルナ社のワクチンです。(今後、使用するワクチンは追加になる場合があります。)
無料
接種を受ける方の同意がある場合に限り接種を行います。強制ではありません。
新型コロナウイルスのワクチンを接種したことを証明するものとして、以下の接種証明があります。
令和5年7月1日から健康推進課予防接種係は、本庁舎4階から【ハイトピア伊賀4階】へ事務室を移転しています。
※4月1日からワクチン接種推進課は健康推進課予防接種係に変わりました。
電話:0120-849-064(ゼロ・イチ・ニ・ゼロ ハチ・ヨン・キュウ ゼロ・ロク・ヨン)
受付時間:午前8時30分から午後5時まで(日曜・祝日を除く)
(注意)間違い電話が多くなっています。今一度電話番号をお確かめください。
電話:059-224-3326
受付時間:24時間対応(土曜日・日曜日・祝日含む)
受付内容:接種前後の副反応に関する質問や相談などを受付します。
対応言語:日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語
電話:059-224-2825
受付時間:午前9時から午後9時(土曜日・日曜日・祝日含む)
受付内容:副反応以外の新型コロナワクチン接種全般に関する相談