新型コロナワクチン追加接種(3回目接種)について
- [公開日:2022年5月17日]
- [更新日:2022年5月17日]
- ID:9661
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナワクチンを2回接種した場合であっても、接種後の時間の経過とともに、ワクチンの有効性や免疫原性が低下することが報告されており、感染拡大防止等の観点から、追加(3回目)接種を実施します。
接種を行う期間は、令和4年9月30日までの予定です。
伊賀市に住民票がある2回目のワクチン接種完了者のうち、3回目接種日時点に18歳以上の人
※接種券発送スケジュールについては、「接種券発送・接種開始時期について」をご確認ください。
追加接種:1回
ファイザー社製ワクチン 又は 武田/モデルナ社製ワクチン
※3回目接種に使用するワクチンについては、1,2回目に用いたワクチンの種類に関わらず、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン又は武田/モデルナ社ワクチン)を用いることが適当とされており、mRNAワクチン同士の交互接種も可能となっています。
初回接種(1・2回目)と追加接種(3回目)で異なるワクチンを接種する「交互接種」が多くなると想定されています。
「交互接種」の安全性・有効性については、厚生労働省リーフレットをご覧ください。
厚生労働省リーフレット
追加(3回目)接種に使用するワクチンのお知らせ
詳しくは厚生労働省作成のQ&Aをご確認ください。
令和4年5月17日時点の発送スケジュールは、以下の通りです
2回目接種終了時期 | 接種券発送日時 |
---|---|
令和3年11月8日まで | 発送済 |
令和3年11月9日~11月15日 | 令和4年5月17日発送済 |
令和3年11月16日~11月22日 | 令和4年5月24日予定 |
令和3年11月23日~11月29日 | 令和4年5月31日予定 |
※市外で接種した人(職域接種、大規模接種等)は、各接種会場での処理に時間を要すため、接種券の発送が遅くなることがあります。発送予定日を1週間以上過ぎても接種券が届かない場合は、ワクチン接種推進課までご連絡ください。
1、2回目接種とは異なり、接種券と予診票が一体となった接種券一体型の予診票となります。
こちらの封筒が届きます。
次の人は、伊賀市に接種記録がないため3回目の接種券が発送されません。3回目接種を希望する人は、接種券の発行申請をお願いします。申請を受付後、接種時期に合わせて順次接種券を送付します。
窓口または郵送で申請してください。
【受付窓口・送付先】
〒518-8501 伊賀市四十九町3184
伊賀市役所健康福祉部ワクチン接種推進課(本庁4階)
1. 医療従事者等の方
お勤めの医療機関等で接種を受けられる場合があります。まずは勤務先にご確認ください。
2. 入院や入所等されている方
入院、入所中の施設等で接種を受けられる場合があります。入院、入所中の施設にご確認ください。
3. 上記以外の方
接種券に同封の「接種場所・予約方法」、下記接種場所一覧・3回目接種の流れをごをご確認ください。
接種場所・予約方法一覧
3回目接種の流れ(チラシ)
3月1日以降の予約受付は2月17日(木)8時30分~開始します。
1.電話予約
伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンター
2.インターネット予約
※予約可能日については、Web予約サイトまたは、コールセンターでご確認ください。
〔追加(3回目)接種について〕
上野総合市民病院・岡波総合病院の予約方法(説明書)
伊賀市役所健康福祉部ワクチン接種推進課
電話: 0595-41-1550
ファックス: 0595-22-9694
電話番号のかけ間違いにご注意ください!