新型コロナワクチン初回(1,2回目)接種について
- [公開日:2023年1月6日]
- [更新日:2023年1月6日]
- ID:9692
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
現時点では、「接種を行う期間は、令和5年3月31日までの予定」となっております。
※実施期間内に1・2回目接種を完了するためには、令和5年3月10日までに1回目接種を行う必要があります。
接種を受ける当日に伊賀市に住民登録のある12歳以上の人
※原則として住民票のある市町村で接種します。例外的にそれ以外の市町村でも接種できる場合があります。詳しくは「新型コロナワクチンの住所地外での接種について」をご覧ください。
初回接種:2回
●従来型のファイザー社製ワクチンです。(※初回接種にオミクロン株対応ワクチンは接種できません。)
通常、1回目の接種から3週間後に2回目の接種を受けます。1回目から3週間を超えた場合には、できるだけ早く2回目の接種を受けてください。
●新型コロナワクチンとインフルエンザ以外のワクチンは、同時に接種できません。新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンの接種間隔は、互いに片方のワクチンを受けてから2週間以上の間隔をあけてください。
1、2回目接種用のクーポン券は、すべての対象者への発送を完了しました。
・接種券は原則として住民票に記載されている住所に郵送しました。
次の人は、伊賀市に接種記録がないため接種券が発送されません。接種を希望する人は、接種券の発行申請をお願いします。申請を受付後、接種券を送付します。
接種券を紛失等してしまった場合は、再発行の申請をしてください。
【再発行の対象となる方(伊賀市に住民票がある方)】
1.WEB申請(※本人または同一世帯員が申請する場合のみ)
下記の入力フォームから接種券発行申請が行えます。
2.市コールセンターによる電話申請(※本人または同一世帯員が申請する場合のみ)
伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンターにお電話で、氏名・住所・生年月日・接種券番号などの情報をお伝えいただくことで申請が行えます。
・伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンター
電話番号:0120-849-064(月~土曜日、午前8時30分から午後5時まで)
3.窓口または郵送による申請
【受付窓口・送付先】
〒518-8501 伊賀市四十九町3184
伊賀市役所健康福祉部ワクチン接種推進課(本庁4階)
10月以降(1・2回目)の接種を実施する医療機関は、伊賀市内では上野総合市民病院のみです。
接種を受けるには、予約が必要です。予約時は、クーポン券の券番号、接種を受ける人の生年月日、メモ、筆記用具をご用意ください。
1.電話予約
伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンター
2.インターネット予約
伊賀市ワクチン接種Web予約サイトにアクセスし、クーポン券に記載されている10桁の番号と生年月日を入力の上、希望する医療機関などを予約してください。(予約サイトURL:https://jump.mrso.jp/242161/)
上野総合市民病院の予約方法(説明書)
伊賀市役所健康福祉部ワクチン接種推進課
電話: 0595-41-1550
ファックス: 0595-22-9694
電話番号のかけ間違いにご注意ください!