【事業所職員対象】「多機関協働のための事例検討会~「生きづらさ」を抱えるひとへのアプローチ~」を開催します
- [公開日:2024年2月13日]
- [更新日:2024年2月13日]
- ID:10591
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市では、第4次伊賀市地域福祉計画の取組の一環として、多機関協働のための事例検討会を開催しています。
福祉、介護、保健、医療、住まい、就労、教育、地域づくり、社会参加等の分野の関係機関に所属する職員を対象としておりますので、ぜひご参加ください。
2月26日(月) 午後1時30分~午後3時30分
集合型とオンライン型(傍聴のみ)のハイブリッド開催
集合型 開催場所:本庁5階 501会議室(定員 参加:12名、傍聴:10名)、オンライン型 開催方法:Zoomミーティング(定員 傍聴のみ:上限なし)
「仕事が見つからなくて、生活に困っています」
次のURL(LoGoフォーム)からお申し込みください。
(申込サイトURL http://1707378643108a/(別ウインドウで開く))
※オンラインで傍聴のかたは、ZoomミーティングID・パスコード等を前日までにメールにて送信します。
2月26日(月)
【日程】
第1回 6月28日(水)講義「「生きづらさ」を抱えるひとへのアプローチ~重層的支援体制整備事業を使って~」※終了
第2回 8月24日(木)事例「身寄りがない一人暮らしの高齢者~外には出たくない~」※終了
第3回 10月25日(水)事例「私は貝になりたい~20歳の人生再スタートを切るには~」※終了
第4回 12月26日(火)事例「父母の不仲が巻き起こした悲劇~分断された兄弟~」※終了
第5回 2024年2月26日(月)事例「『仕事が見つからなくて、生活に困っています』」
【時間】
午後1時30分~午後3時30分(※第1回のみ午後1時30分~午後3時)