令和5年度新型コロナワクチン秋開始接種について
- [公開日:2023年9月6日]
- [更新日:2023年9月6日]
- ID:11340
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
感染による重症者を減らし蔓延の防止を図ることを目的として、国の接種方針に基づき令和5年も新型コロナワクチン接種を実施しています。
令和5年9月20日から、接種可能な全ての年齢の人を対象に【秋開始接種】を実施します。
令和5年9月20日~令和6年3月31日
無料
初回接種が完了した、生後6か月以上のすべての人
※前回接種から3ヶ月以上経過する必要があります
前回接種から3ヶ月以上経過後の期間内に1回のみ
オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
前回送付した接種券でワクチンを接種し、前回接種から3ヶ月以上経過された人へ9月中旬以降、順次発送します。
※なお、3回目以降未接種で現在お手元に接種券をお持ちの人は、そちらを使用して接種ができますので、新たな接種券の送付はありません。
●接種券は原則として住民票に記載されている住所に郵送します。
※やむを得ない事情があり、住民票所在地以外に送付を希望する場合は、市への申請が必要です。
その場合の申請は、郵送または窓口申請のみとなりますのでご注意ください。
前回接種日 | 接種券発送日(予定) |
---|---|
2022年9月20日~2022年11月30日 | 9月8日(金) |
2022年12月1日~2023年5月7日 | 9月12日(火) |
2023年5月8日~2023年6月16日 | 9月15日(金) |
2023年6月17日~2023年6月23日 | 9月21日(木) |
2023年6月24日~2023年6月30日 | 9月28日(木) |
2023年7月1日~2023年7月7日 | 10月6日(金) |
2023年7月8日~2023年7月14日 | 10月13日(金) |
2023年7月15日~2023年7月21日 | 10月20日(金) |
2023年7月22日~2023年7月31日 | 10月31日(火) |
2023年8月以降 | 3か月経過した日に発送 |
⇦前回送付した接種券でワクチンを受けた人には3ヶ月経過後にこちらの封筒で接種券を送付します。
接種券を紛失等してしまった場合は、再発行の申請をしてください。
【再発行の対象となる人(伊賀市に住民票がある人)】
1.接種券を紛失、減失、破損等した場合
2.接種券が届かない場合
〔注〕伊賀市へ転入された人、海外で接種された人は、伊賀市に接種記録が無いため接種券の発行ができません。接種を希望される方は申請をお願いします。
3.接種券を接種に使わず医師との相談(予診のみ)に使用した場合
1.WEB申請(※本人または同一世帯員が申請する場合のみ)
下記の入力フォームから接種券発行申請が行えます。
2.市コールセンターによる電話申請(※本人または同一世帯員が申請する場合のみ)
伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンターにお電話で、氏名・住所・生年月日・接種券番号などの情報をお伝えいただくことで申請が行えます。
・伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンター
電話番号:0120-849-064(日曜・祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで)
3.窓口または郵送による申請
【受付窓口・送付先】
〒518-0873 伊賀市上野丸之内500番地 ハイトピア伊賀4階
伊賀市役所 健康福祉部 健康推進課予防接種係
1. 医療従事者等の方
お勤めの医療機関等で接種を受けられる場合があります。まずは勤務先にご確認ください。
2. 入院や入所等されている方
入院、入所中の施設等で接種を受けられる場合があります。入院、入所中の施設にご確認ください。
3. 上記以外の方
接種券に同封の「接種場所・予約方法」、または下記の「接種場所一覧」・「接種の流れ」をご確認いただき、希望される医療機関に直接お電話ください。
※なお、12~15歳の人の接種には、保護者の同伴が必要です。
接種場所・予約方法一覧
令和5年度秋開始接種新型コロナワクチン接種のお知らせ
1.電話予約
伊賀市新型コロナワクチン専用コールセンター
2.インターネット予約
※予約可能日については、Web予約サイトまたは、コールセンターでご確認ください。
上野総合市民病院・岡波総合病院の予約方法(説明書)