ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    VRを使った認知機能チェックを実施します

    • [公開日:2025年11月1日]
    • [更新日:2025年11月12日]
    • ID:13429

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    認知症は他人事ではなく、誰もがなる可能性のある脳の病気です。

    ”心配なもの忘れ”を早く見つけることが、予防(なるのを遅らせる・進行を遅らせる)のためにも大切です。

    このプログラムでは「視線の動き」から認知機能の状態を把握することができる*VR機器を使ってチェックします。

    認知症、MCIの早期発見のきっかけづくりと認知症予防のために、ぜひご参加ください。

    *認知症・MCI等を含む何らかの疾患の診断や罹患可能性の提示を行う医療機器ではありません。

    日時・内容・場所

    日時・内容

    (1)認知機能チェック

    日時:令和7年11月26日(水) 午前10時00分~12時00分 午後1時30分~4時30分

    ※1人15分(1時間に4人)の予約制となります。終了次第お帰りいただけます。

    内容:認知機能チェック+説明

    (2)認知症予防教室

    日時:令和7年12月11日(木) 午後1時30分~3時00分

    内容:認知症予防について(講話)、脳活性化プログラム体験(脳トレ+体操)

    場所

    ハイトピア伊賀 4階 ミーティングルーム(両日とも)

    対象

    ・市内在住の方

    ・(1)認知機能チェックと(2)認知症予防教室の両日とも参加できる方

    ・重度の乱視・斜視・弱視・白内障・緑内障・眼瞼下垂・片目失明・網膜/角膜疾患・飛蚊症・光視症等の眼病を患っていない方

    申込方法・申込先

    申込方法

    お申し込みは11月7日(金)より開始します。

    電話または「申込フォーム(別ウインドウで開く)」からお申し込みください。

    申込先・お問い合わせ

    地域包括支援センター(中部) 26-1521