助成制度
- 【令和2年度伊賀市移住促進空き家取得費補助金の受付は2月26日(金)まで】 [2021年2月15日]
平成28年4月1日以降に移住された方が市内の空き家を取得する場合で、要件に該当する人に取得費の一部を補助します。
- 移住促進空き家テレワーク等設備整備支援事業補助金別ウィンドウで開く
[2020年8月18日]
伊賀市外から移住する方を対象に、不動産事業者と伊賀市空き家バンク制度が取扱う市内不動産物件を取得し、自宅での在宅ワークや子どものオンライン授業受講のための設備導入経費及びPC関連周辺機器等の補助を行います。
- 令和2年度伊賀市移住支援補助金のお知らせ [2020年5月20日]
- 伊賀市空家再生等推進事業のご案内別ウィンドウで開く
[2019年12月27日]
空家等の適正な管理により、安全で安心なまちづくりの推進と良好な生活環境の保全に資するため、空家等を再生または除去しようとする者に対し、その経費の一部を予算の範囲内で補助します。
- 木造住宅の耐震化支援について(平成31年度 耐震診断事業)
[2019年4月17日]
平成31年度の申請受付を開始しました。
【木造住宅の耐震】昭和56年5月31日以前に建築(着工含む)された木造住宅で、要件に該当する住宅を対象とした耐震診断(無料) - 木造住宅の耐震化支援について(平成31年度 耐震補強事業)
[2019年4月17日]
平成31年度の申請受付を開始しました。
【木造住宅の耐震】
木造住宅の耐震補強工事(補強設計)を行う場合で、要件に該当する人を対象に耐震補強工事(補強設計)費用の一部を補助します。
木造住宅の耐震補強工事と併せてリフォーム工事を行う場合、要件に該当する人を対象にリフォーム工事費用の一部を補助します。 - 令和2年度 浄化槽設置整備事業補助金
[2020年4月21日]
伊賀市に住所を有する人、市外在住で設置後に伊賀市に移り住む人が、補助対象地域内に合併処理浄化槽を設置しようとする場合、設置費用の一部を補助します。
補助金交付申請や補助対象事前協議は必ず工事着手前に行ってください。予算がなくなり次第、受付を終了します。 - 伊賀市起業・事業承継促進事業補助金(空き店舗等活用支援)のご案内
[2019年4月17日]
平成31年申請受付開始しました。(申請締め切り6月14日)
市内における新たな事業主体の創出及び市内事業者の事業の改善を促進し地域経済の維持・発展を図るため、改修費・付帯設備費および広告宣伝や商品開発などに要する経費の一部を補助します。 - ふるさと風景づくり助成金
[2018年12月11日]
市内の重点景観地区などの建造物について、景観形成のために、通りに面している部分の改修を行う場合、工事費の一部を補助(中心 市街地の一部地域のみ適応)
- 伊賀市空き家移住促進安心住宅リフォーム等補助金のご案内
[2018年12月11日]
伊賀流空き家バンクに登録された空き家の住宅診断及びリフォームを行う場合に取得費の一部を補助します。
- 伊賀市空き家バンク活用促進事業補助金のご案内
[2018年5月22日]
【空き家バンク登録物件の家財道具等の処分】空き家バンクに登録された空き家の家財道具等の処分を行う場合、要件に該当する人に事業費の一部を補助します。
