医療・救急・防災
- 市内の医療機関について [2017年9月22日]
市内の総合病院や産婦人科・小児科など、医療機関情報
- 伊賀市応急診療所
[2017年11月14日]
休日・夜間に急な病気やけがをしたとき、内科・小児科の応急医療が受けられる応急診療所を開設しています。
- 発熱・咳などの症状がある人、感染が心配な人へ~相談先のご案内~別ウィンドウで開く
[2020年12月11日]
発熱などの症状が出た場合には、まずはかかりつけ医などの地域で身近な医療機関に電話で相談しましょう。相談する医療機関に迷う場合には、「受診・相談センター」に相談しましょう。
- 伊賀市土砂災害ハザードマップ別ウィンドウで開く
[2020年4月23日]
土砂災害ハザードマップとは、土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)と土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)や避難場所を地図上に示し、市民が土砂災害から身を守るために役立つ情報を記載し、平常時から土砂災害に関する意識を高めるために作成されたものです。
三重県により区域指定が完了した地区から、順次、土砂災害ハザードマップを作成しています。 - 伊賀地域二次救急医療体制について [2017年1月25日]
- 三重県土砂災害情報提供システム別ウィンドウで開く
[2018年12月11日]
土砂災害警戒区域等を住所検索によりマップ上で確認することができます。
- 伊賀市洪水ハザードマップ
[2020年4月23日]
伊賀市洪水ハザードマップ(想定最大規模)は、想定し得る最大規模の降雨(概ね1000年に1回程度起こる大雨)により、伊賀市を流れる木津川・服部川・柘植川が、はん濫した場合に想定される浸水の状況を地図上に記載したものです。
<注意点>
避難所は伊賀市が指定している避難所を記載してあります。地震災害時、洪水災害時等、状況によって使い分けることとしています。 - 行政情報チャンネル緊急告知放送 [2017年1月25日]
