行政だより「ウィークリー伊賀市」は、市民の皆さんにケーブルテレビを通じて行政情報をお伝えしています。
今週と来週の放送内容はこちらをご覧ください。
放送チャンネル
- 伊賀上野ケーブルテレビ(株)加入者(上野・伊賀・島ヶ原・阿山・大山田支所管内の方)
地上デジタル放送対応のテレビまたは地上デジタルチューナーや地上デジタル対応レコーダーなどを取り付けたアナログテレビで視聴できます。(121チャンネル)
また、ケーブルテレビデジタルチューナー(セットトップボックス)を取り付けたアナログテレビでも視聴できます。(121チャンネル、17チャンネル) - (株)アドバンスコープ加入者(青山支所管内の方)
地上デジタル放送対応のテレビまたは地上デジタルチューナーや地上デジタル対応レコーダーなどを取り付けたアナログテレビで視聴できます。(121チャンネル)
また、ケーブルテレビデジタルチューナー(セットトップボックス)を取り付けたアナログテレビでも視聴できます。(121チャンネル、204チャンネル)
放送時間
午前7時~午後11時(毎時0分~30分)
※伊賀市議会本会議の開催期間中は、議会中継(夜間は再放送)に切り替わります。
放送内容
内容は毎週月曜日に更新します
- できごと
市内で行われたイベントや市に関するできごとなどについてお伝えします。 - 特集
市民の皆さんに特にお伝えしたいことを放送するコーナーです。 - おしらせ
市のイベント開催案内、募集、各課からのお知らせなどのほか、市議会の情報をお届けします。 - こども広場(月1回放送)
パペットを使ったやりとりで、市政についてわかりやすく解説しています。
内容は、基本的に放送月の広報いがに掲載する「こども広場」と同じものです。 - いが忍にん健康プロジェクト
「気づく」「変わる」「続ける」がキーワードの誰もが気軽に実践できる健康づくりコーナーです。 - IGAwaka~伊賀市若者会議チャンネル~
伊賀市若者会議から、活動報告・イベントのお知らせ・メンバーの想いなどをお届けします。 - みんなで忍にん!
伊賀市独自の健康体操である「にんにん体操」を放送します。出演団体は応募のあった一般の団体やサークルなどです。
出演団体を随時募集しています。詳しくは<行政情報番組「みんなで忍にん!」出演団体募集>をご覧ください。
今週の放送予定内容(2月22日~2月28日)できごと(2分頃~)
| 「伊賀流忍者」出前授業
|
---|
特集(5分頃~)
| 市の情報発信
|
---|
おしらせ(16分頃~) | ○新型コロナワクチン接種について ○三重とこわか国体協賛のお願い
|
---|
いが忍にん健康プロジェクト(22分頃~) | むし歯にならない食べ方をしよう
|
---|

来週の放送内容(3月1日~3月7日)特集 | こころの健康、大丈夫?
|
---|
おしらせ | ○「雪解」のつどい ○事業継続応援給付金の申請受付期限延長と支給対象拡大
|
---|
こども広場
| 伊賀市歴史的風致維持向上計画
|
---|
いが忍にん健康プロジェクト
| 新生活応援!食生活のポイント
|
---|
番組をご覧になっているときに「もっとこんなことを放送してほしい」と思ったことがありませんか?
「ウィークリー伊賀市」に関するご意見・ご要望・感想などをお寄せください。また伊賀市に関する疑問や質問についても番組でお答えします!
- 提出方法
郵送・ファックス、市ホームページのお問い合わせフォームのいずれか
・番組で取り上げてほしいことを書いてください
・住所、氏名、電話番号を記入してください - 提出先
〒518-8501 伊賀市四十九町3184番地(本庁舎4階)
伊賀市企画振興部広聴情報課広報広聴係
電話 0595-22-9636
ファックス 0595-22-9617
「ウィークリー伊賀市」では、より市民の視点に立った番組をつくるため市民スタッフを採用しています。
※伊賀市への質問・提案・提言については、参声広場のほか、お手紙・ファックスやEメールでも受け付けています。