市政出前講座をご利用ください
- [公開日:2023年6月16日]
- [更新日:2025年3月10日]
- ID:10303
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さんが開催する集会や会合に職員が出向いて、市の施策・制度・事業などをわかりやすく説明する制度です。
チラシのダウンロードはこちら
市内に在住・在勤・在学する人が含まれる団体・グループ、サークルなどで、10人以上が参加する集会・会合などが対象です。PTAや町内会の学習会、地域での勉強会、職場研修などでご利用ください。
市内であれば、基本的にはどこでも開催可能です。
★会場は申込者でご用意ください。
職員の派遣は無料です。ただし、会場の使用料や有償の資料は申込者でご負担をお願いします。
◆伊賀市市政出前講座は、主として市政の説明を行うものです。要望や苦情、交渉などをする場ではありませんので、趣旨をご理解の上ご利用ください。
◆政治活動、宗教活動、営利目的の催しである場合や、その他出前講座の趣旨に適さない場合は利用することができません。
市政出前講座一覧から希望する講座を選んでください。
開催希望日の1カ月前までに、講座の担当課までお申し込みください。
申込書に記入の上、担当課まで郵送・ファックス・持参・メールでご提出ください。
※担当課の住所がわからない場合は、「〒518-8501 伊賀市四十九町3184番地 伊賀市役所○○課」宛に郵送してください。
申込書のダウンロードはこちら
申し込み受付から5日(土・日曜日、祝日除く)以内に、講座の担当課から連絡をします。講座の日程・内容・当日の進行などについて、担当者と打ち合わせをしてください。なお、申し込み日から5日以上連絡がない場合は、講座の担当課までご連絡ください。
職員が出向いて出前講座を実施します。
申込者は司会進行を担当し、参加者に出前講座の趣旨を説明してください。
職員がアンケートを持参しますので、代表の方は記入のご協力をお願いします。
アンケートのダウンロードはこちら
伊賀市市政出前講座実施要綱
伊賀市役所 総務部 秘書広報課 広聴広報係
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-24-7900
電話番号のかけ間違いにご注意ください!