伊賀市病児保育室事業について
- [公開日:2023年3月30日]
- [更新日:2025年4月9日]
- ID:8349
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
病気または病気の回復期にあり、保育所(園)、幼稚園、小学校などでの集団生活が困難で、保護者の勤務の都合上、家庭で保育できない児童を、専用の保育室で一時的にお預かりする制度です。
保育士、看護師により保育と看護を行うことで、保護者の子育てと就労の両立を支援するとともに、児童の健全育成をはかります。
伊賀市では令和2年12月1日より病児保育事業を医療法人グリーンスウォードに委託し実施しています。
・実施施設名:ゆめこどもクリニック伊賀 病児保育室
・実施場所:伊賀市小田町258番地の2
・連絡先:0595-24-7605
次のすべての要件を満たしていることが必要になります。
※上記の条件に当てはまらなくても、同様の状況にある児童も利用できる場合があります。
※麻疹の急性期、流行性結膜炎、新型コロナウイルス感染症など感染力の強い病気の場合はお断りする場合があります。
・当日の朝、電話で空き状況を確認してください。(朝8時から電話受付 電話:0595-24-7605)
※令和5(2023)年4月1日より、前日予約を中止しています。
・当日必要なものを用意し、ゆめこどもクリニック伊賀(伊賀市小田町258番地の1)で診察を受けてください。
病児保育室をご利用の方の診察受付は、朝8時45分からです。
・病児保育室の利用申込をしてください。
必要書類
※必要書類は、ゆめこどもクリニック伊賀病児保育室のほか、市役所こども未来課、市内保育所・保育園、市内小児科にもおいてあります。利用当日に、ゆめこどもクリニック伊賀にて記入していただくことも可能です。また、下部からダウンロードしていただけます。
利用できる日
利用できない日
※その他ゆめこどもクリニック伊賀の休診日(お盆、年末年始等)は利用できません。
世帯の区分 | 市内に居住している方 | 市外に居住している方 |
---|---|---|
(1) 市町村民税所得割課税世帯 | 1,000円 | 1,000円 |
(2) 市町村民税課税世帯((1)に該当する世帯を除く。) | 500円 | 1,000円 |
(3) 市町村民税非課税世帯または生活保護世帯 | 無料 | 1,000円 |
持ち物にはすべて、名前を記入してください。
※印は有料で貸し出し・販売も行っています。詳しくは利用時にお尋ねください。
利用登録申請書兼利用申請書(pdfサイズ)
伊賀市小田町258番地の2
ゆめこどもクリニック伊賀 病児保育室
電話 0595-24-7605
[お問い合わせ時間]
平日は午前8時~午後6時まで
土曜日は午前8時~午後5時まで