登録統計調査員の募集について
[2017年1月26日]
ID:2530
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市では、各種統計調査に従事していただける方を募集しています。
統計法に基づく基幹統計調査(国勢調査や経済センサスなど)で、統計調査員として活動していただける方を募集しています。
統計調査員の仕事を希望する方にあらかじめ登録していただき、統計調査実施の際に統計調査員として活動していただきます。
調査実施の2~3カ月前に、調査の種類・期間・区域および受け持ち件数等について、電話や郵便でお知らせします。
調査への従事が可能であれば仕事を依頼します。
統計調査実施年度一覧表(みえDATABOX)(別ウインドウで開く)
伊賀市では、国や県から委託されたさまざまな統計調査を実施しています。
この各種統計調査の調査対象を訪問して、調査票を配布・回収等していただく方を統計調査員といいます。
1調査につき、調査員としての任命期間は約1~2カ月ですが、毎日活動に従事する必要はなく、あらかじめ指定された期間内に調査事務を済ませていただければよいことになっています。
統計調査員は、総務大臣等や都道府県知事から、統計調査の都度任命される公務員です。
任命期間中は、国・都道府県・市区町村に勤務する職員と同様に公務員の身分を有しますが、その業務が一時的なものであるため、非常勤の国家公務員または地方公務員とされています。なお、職務の特殊性から、一般の公務員とは異なった取扱いがされており、例えば、営利事業の従事制限はありません。
統計調査員には、調査活動に従事した対価として、法律や条例の規定に基づき、報酬が支払われます。
報酬額は、統計調査の種類や調査活動にかかる日数などを考慮して定められています。1つの統計調査につき3~5万円が平均です。
統計調査員は、非常勤の公務員ですから、調査活動中(任命期間中)に災害(交通事故など)に遭った場合には、一般の公務員と同様に、法律や条例の規定に基づいて、公務災害補償が適用されます。
統計調査の項目には他人に知られたくない事項も含まれていますので、調査対象から正しい内容を申告していただくため、統計調査員は、統計法で秘密の保護が義務づけられており(守秘義務)、秘密を漏えいした場合などには、罰則が適用されることとなっています。
下記の登録カードに必要事項を記入のうえ、本庁4階の総務部総務課行政庶務係までご持参ください。
Copyright (C) Iga city All Rights Reserved.