伊賀市インターネット公売の日程と手続
- [公開日:2022年6月10日]
- [更新日:2023年1月12日]
- ID:3282
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
インターネット公売にご参加ください。
インターネット公売とは、市税などの滞納者から差し押さえした不動産・自動車などの財産を、インターネットを利用して入札または競り売りの方法で売却を行う売買手続きです。
参加申込の前に必ず『伊賀市インターネット公売ガイドライン』をよくお読みになり、同意をいただくことが必要となります。
参加申込期間 | 2023年1月12日(木) 午後1時00分 から 2023年1月31日(火) 午後11時00分 まで |
---|---|
下見会日時 | 公売財産の性質から、下見会は行いません。 |
入札期間 | 2023年2月6日(月) 午後1時00分 から 2023年2月8日(水) 午後11時00分 まで |
売却決定日 | 2023年2月9日(木) 午前10時00分 |
買受代金納付期限 | 2023年2月16日(木) 午後2時00分 |
公売場所 | 紀尾井町戦略研究所株式会社が提供する公売に関するインターネット公売システム上 |
※下見会について
・公売財産の性質から、下見会は行わず、個別の下見にも対応できません。
※公売保証金は、参加申込期間中に納付してください。
公売場所は、「KSI官公庁オークション」ホームページ上です。
公売物件の詳細や参加申込のページへは、以下のリンクをクリックしてお進みください。
参加申込期間 | 2023年1月12日(木) 午後1時00分 から 2022年1月31日(火) 午後11時00分 |
---|---|
入札期間 | 2023年2月6日(月) 午後1時00分 から 2022年2月13日(月) 午後1時00分 |
売却決定日時 | 2023年3月6日(月) 10時00分 |
買受代金納付期限 | 2023年3月6日(月) 14時00分 |
公売場所 | 紀尾井町戦略研究所株式会社が提供する公売に関するインターネット公売システム上 |
※不動産の下見会は実施しておりません。
※公売保証金は、参加申込期間中に納付してください。
公売場所は、「KSI官公庁オークション」ホームページ上です。
公売物件の詳細や参加申込のページへは、以下のリンクをクリックしてお進みください。
せり売りによる公売財産は以下のとおりです。
売却区分番号0501-02(未開栓酒類セットA)
売却区分番号0501-03(未開栓酒類セットB)
売却区分番号0501-04(未開栓酒類セットC)
売却区分番号0501-05(未開栓酒類セットD)
売却区分番号0501-06(未開栓酒類セットE)
売却区分番号0501-07(未開栓酒類セットF)
売却区分番号0501-08(未開栓酒類セットG)
売却区分番号0501-09(未開栓酒類セットH)
売却区分番号0501-10(未開栓酒類セットI)
売却区分番号0501-11(未開栓酒類セットJ)
売却区分番号0501-12(未開栓酒類セットK)
入札による公売財産は以下のとおりです。
売却区分番号0501-01(伊賀市桐ケ丘 土地)
売却区分番号0501-13(伊賀市朝日ケ丘町 土地・建物)
IDを取得し、メールアドレスの承認を受けてください。
※共同入札による参加を希望される方は『共同入札の手続』をご参照ください。
入札するには、公売参加申込期間中に、インターネット公売の画面上で公売参加者情報を入力のうえ、公売保証金を納付してください。
※公売手続を代理人が行う場合、以下の必要書類の提出が必要です。
※公売保証金の納付方法について
詳しくは、伊賀市インターネット公売ガイドライン(別ウインドウで開く)をお読みください。
※執行機関が公売保証金の納付を確認した後、参加申込完了(参加登録)の手続きを行うと、入札することができるようになります。
銀行振込等の場合、『公売保証金納付書兼還付請求書』を下記住所へ郵送もしくは持参ください。
【書類の提出先】
〒518-8501
三重県伊賀市四十九町3184番地
伊賀市役所財務部収税課 インターネット公売担当 宛て
不動産の入札に際し、公売保証金の納付と並行して以下の書類を提出してください、
入札区分 | 提出書類 |
---|---|
個人 | 陳述書(個人) |
法人 | 陳述書(法人) 陳述書(法人役員に関する事項) 履歴事項全部証明書の写し |
自己の計算において入札をさせようとする者 | 陳述書(自己の計算において入札をさせようとする者) 陳述書(自己の計算において入札させようとする者(法人)の役員) |
上記の入札をしようとする区分に応じて陳述書を印刷し、記入のうえ伊賀市収税課までご提出ください。
提出書類
入札期間中に、インターネット公売の物件詳細画面から入札してください。
どちらの形式かは、公売物件詳細画面をご確認ください。
入札期間が終了すると、インターネット公売の物件詳細画面に、落札者(最高価申込者)のIDまたはニックネームと落札価格が表示されます。
落札者(最高価申込者)に対しては、今後の手続きについて、伊賀市からメールにてご連絡いたします。
落札できなかった方に対しては、公売保証金の返還(または引落し中止)をいたします。
伊賀市からの案内に従い、買受代金の納付期限までに買受代金を納付してください。
納付金額は、落札価額から公売保証金額を控除した金額となります。
買受代金の納付と必要書類の提出を確認後、公売財産の引渡または登記(登録)移転手続を行います。
不動産の場合、ならびに動産を第三者が保管する場合は、公売物件の現実の引渡の義務を負いません。
伊賀市役所財務部収税課
電話: 0595-22-9612
ファックス: 0595-22-9618
電話番号のかけ間違いにご注意ください!