消防用設備等特例認定願出書
- [公開日:2017年3月10日]
- [更新日:2021年4月2日]
- ID:4130
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます


あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
| 概要 | 火災の発生または延焼することが著しく少なく、火災等の災害の被害が最小限度になると認められる場合に、消防用設備等の特例(緩和、免除等)を申請するものです。 | 
|---|---|
| 取扱窓口 | 消防本部1階予防課 | 
| 受付時間 | 平日午前8時30分~午後5時15分 | 
| 届出時に必要なもの | 消防用設備等特例認定願出書(正本、副本) 防火対象物の付近見取図、敷地内配置図、平面図、立面図等 消防用設備等概要表、図面等 | 
| 手数料 | 不要 | 
| 備考 | 必ず、建築物の確認申請前または消防用設備等の計画段階で予防課へ問い合わせてください。 正本、副本各1部を届け出てください。 | 
| 手続きの根拠規定 (条例等) | 消防法施行令第32条 建築同意事務処理規程 | 
| 申請書用紙サイズ | A4 |