ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    セアカゴケグモに注意しましょう!

    • [公開日:2022年5月10日]
    • [更新日:2022年5月10日]
    • ID:1624

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    セアカゴケグモの写真1
    セアカゴケグモの写真2

    ※セアカゴケグモとのかかわり方について一般的な内容を記載させて頂いています。

    また伊賀市役所では、私有地のセアカゴケグモをはじめ害虫などの直接的な駆除は行っておりません。

    セアカゴケグモについて

    黒い体に赤い模様を持つのがメスの特徴で全長7から10ミリ。
    オスは白っぽくメスよりも小型で4から5ミリ。
    強い毒性を持っていますが、突かれると驚いて死んだまねをするなど、攻撃性もなく、おとなしいクモです。
    かまれた場合、患部が腫れて痛み、毒が全身に回った場合は発汗や吐き気、頭痛などの症状がでます。オーストラリアで1950年代に抗毒血清ができてからの死亡例はありません。

    生息場所

    1995年に大阪府で発見されて以来、現在では日本各地で発見、定着も確認されています。
    主な生息場所としては、屋外ブロック、プランター、庭石や墓石の隙間やくぼみ、排水溝の側面、グレーチングの裏、マンホールの裏、屋外に置いたままにしているサンダルなど。
    巣を作る為に、日当たりが良い暖かいところ、昆虫などの餌が豊富な所、適当な隙間があるところが必要です。

    セアカゴケグモらしきクモを見つけた場合!

    駆除を行う際は、敷地の所有者、管理者の方で気を付けて行ってください。

    1. 素手で触らないでください。
       保護者のみなさんは、子どもにさわらせないよう気をつけてください。
    2. 駆除方法
       市販の殺虫剤(ピレスロイド系)などを使用する。または、踏みつぶす。
    3. 防虫対策
       クモが住めない環境を作ることも効果的です、家の回りの整理整頓、掃除をしましょう。

    もし、咬まれてしまったら!

    1. 患部を水でよく洗う。
    2. 最寄の医療機関で受診する。可能であれば、そのとき咬まれたクモを持っていってください。治療の手助けとなります。

    セアカゴケグモのチラシは下記からダウンロードできます。

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    伊賀市役所 人権生活環境部 生活環境課(環境センター)
    電話: 0595-20-9105
    Fax : 0595-20-9107
    メール: kankyou@city.iga.lg.jp