建築確認申請書を提出する前に【事前調査報告書】
- [公開日:2024年8月19日]
- [更新日:2024年8月19日]
- ID:5290
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
建築主が確認申請等に必要な情報を円滑かつ的確に収集されるとともに、本市の良好な土地利用を推進し、安全で快適なまちづくりを実現することを目的に、伊賀市において建築確認申請書(計画変更を含む。)を提出する際に、市等で協議・調査を行った結果を記載した【事前調査報告書】の提出が必要です。
以下の必要書類を揃え、市関係各課にて調査(確認印押印)後に建築課に提出してください。
この調査は、確認申請書提出前に最終確認として行うものとし、必要に応じて個別に事前協議・調査等をしてください。また、建築関係法令許認可等すべてを網羅しているものではありませんので、必要に応じて法令等所管の行政庁等と事前協議をしてください。
(例)水路占用が必要な場合は農村整備課と事前協議が必要です。
図書の名称 | 明示事項 | 備考 | |
---|---|---|---|
1 | 事前調査報告書 | 市指定様式
| |
2 | 付近見取り図 | 1/2500程度で場所のわかるもの ・縮尺・方位 ・調査位置 | 任意 |
3 | 配置図 | 敷地内の状況のわかるもの ・縮尺・方位 ・調査区域の境界線 ・調査区域内の建築物の位置 ・調査に係る建築物とその他の建築物との別 ・土地の高低差 ・調査区域に接する道路の種別、位置、形状、幅員 ・排水(汚水・雨水)の経路 ・延焼のおそれのある範囲 | 任意 |
4 | その他必要とされるもの |
| 任意 |
※各書類はのり付けしてください。
事前調査報告書様式
※令和6年度、様式が変更されています。
(留意事項)
・市関係各課にて調査をしていただくのに日数を要しますので、時間に余裕を持って調査していただきますようお願いします。
(1)事前調査
添付書類(付近見取り図等)をのり付けし、事前調査を行う。
産業振興部農林振興課、農業委員会事務局、上下水道お客様センター、建設部建設管理課、教育委員会文化財課、建設部都市計画課・開発指導室(すべての枠に確認印押印してもらう。)
↓
(2)【事前調査報告書】市様式に必要事項に記入の上、建築課へ提出
確認申請を指定確認検査機関へ申請する場合は【受付交付カード】を受け取る。
※訂正等が必要な場合は訂正
↓
(3)【受付交付カード】とともに指定確認検査機関へ確認申請
特定行政庁(県または市)へ確認申請をする場合は【受付交付カード】を発行しません。
以上、よろしくお願いします。