在職証明書の発行について
- [公開日:2025年4月9日]
- [更新日:2025年4月9日]
- ID:12690
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
過去に伊賀市で勤務し、退職した方本人。
お持ちの様式に記入しますので、発行願にその旨を記入の上、様式を同封し人事課へお送りください。
※証明書名称が「在籍証明書」「退職証明書」等であっても、在職に関する証明書であれば発行可能です。ただし、発行願に必要事項をご記入いただいたうえで、備考欄に「別紙在籍証明書発行希望」「別紙退職証明書発行希望」等、発行を希望する証明書名が「在職証明書」と異なる旨を明記してください。
※判断が困難な場合等については、人事課までご相談ください。
人事課指定の様式で発行します。証明事項は以下のとおりです。
氏名・住所・生年月日・在職期間・採用形態・職種・(退職日)
(参考様式を掲載していますので、ご確認ください。)
※退職日の証明が必要な場合は、発行願にその旨の記入が必要です。
※上記以外で証明の必要な事項がある場合は、発行願に希望する事項を記入してください。
参考様式はこちら
下記提出書類を同封の上送付先まで郵送いただくか、直接窓口までご持参ください。
※郵送される際は、封筒表面に朱書きで「証明書発行願在中」と記入してください。
発行願に記載が必要な事項は以下のとおりです。
(1)住所(在職時と異なる場合は、退職時点の住所も記載する)
(2)氏名(在職時と異なる場合は、退職時点の氏名も記載する)
(3)生年月日
(4)電話番号(日中にも連絡できる番号)
(5)指定様式の有無
(6)証明書の使用目的、必要部数
(7)発行した証明書の受け取り方法
(8)在職時の勤務歴(採用形態・勤務期間・所属) ※証明の必要な期間のみご記入ください。
(9)退職日(退職日の証明が必要な場合のみ) ※退職日と勤務歴は必ず関連付けてください。(記入例も合わせてご確認ください。)
運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード等本人確認のできる書類の写し(氏名・生年月日・住所記載面)をご提出ください。いただいた書類は、本人確認後に破棄します。
※マイナンバーカードの場合は表面のみの写しとし、裏面(個人番号記載欄)は提出しないでください。
宛先を明記の上、必要額の切手を貼付してください。
※返送時に速達・簡易書留等を希望する場合は、必要額の切手を貼付の上、申請時に希望する旨をお伝えください。
※宛先は原則証明を受ける本人の自宅としてください。どうしても就業先等に送る必要がある場合は、必ず宛名を本人にしてください。
記入例等がありましたら、作成の際の参考としますので合わせてお送りください。
※お送りいただいた記入例等は、原則お返ししません。
・証明書発行には、申請受付から1~2週間程度を要します。ただし、申請状況や証明内容によっては3週間以上かかる場合もありますので、日数には余裕をもって申請してください。
・文書の保存年限が満了している場合や、証明内容が市町村合併前である場合などについては、証明できる内容が限られることや、証明できない場合がありますのでご了承ください。
・証明書の交付は退職者本人のみとします。委任状等を提出いただいた場合でも、対応はいたしかねます。
添付ファイル
〒518-8501
伊賀市四十九町3184番地
伊賀市 総務部 人事課 人事研修係 あて
伊賀市役所総務部人事課
電話: 0595-22-9605
ファックス: 0595-22-9742
電話番号のかけ間違いにご注意ください!