令和7年度 伊賀市会計年度任用職員(一般事務補助員)の募集について
- [公開日:2025年9月12日]
- [更新日:2025年9月12日]
- ID:12793
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市会計年度任用職員(一般事務補助員)の募集についてお知らせします。
採用予定者が定員に達した時点で受付を終了します。
一般事務補助員 1名
※採用予定人数は、欠員状況等により変更になる場合があります。
窓口受付業務、電話対応業務、文書集配業務、
その他一般事務補助(書類整理・書類作成・資料印刷・データ入力等)に関する業務
原則として週30時間
(例:1日6時間 週5日勤務 9時00分~16時00分(休憩60分)月~金)
有
月額148,160円(週30時間、週5日勤務の場合)
※民間給与の動向に応じ改定される国家公務員給与等に準拠して改定を行うことがあります。
※任用期間が6月以上、1週間当たりの勤務時間が15時間30分以上の場合に、勤務実績に応じて期末手当・勤勉手当を支給します。
※通勤手当相当額は通勤距離等に応じて支給します。その他時間外手当、休日勤務手当、特殊勤務手当相当額を常勤職員に準じて支給します。
令和7年10月1日から令和8年3月31日までの間
(任用後1カ月間は条件付採用期間です。)
※任用日は原則毎月1日です。
※任期満了後、次年度以降も同じ職務内容の職に再度任用する場合があります。
7日以内
※任用期間や勤務日数に応じて付与されます。
共済組合法、厚生年金保険法及び雇用保険法の定めるところにより、それぞれ加入します。
(勤務日数や勤務時間によっては、加入しない場合があります。)
伊賀市役所本庁舎(伊賀市四十九町3184番地) 財務部収税課
※任期の途中でも配属先・勤務地を変更する場合があります。
基本的なパソコン(ワード・エクセル)操作ができること
日時、会場は応募された方に後日お知らせします。
面接による選考試験
令和7年度伊賀市会計年度職員採用選考申込書 1通
※申込書等は人事課にご連絡いただくか、市ホームページからダウンロードできます。
随時受付
※下記の申込み先に持参または郵送にて申込書等を提出してください。
※持参の場合の受付時間は午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝日
を除く。)とします。
※選考試験は随時行い、採用予定者が定員に達した時点で受付を終了します。
⑴ 提出された書類に記載漏れ等の不備がある場合は、受付できないことがあります。受付できないときは申込者に連絡しますが、これにより受付期間内に受験手続が完了せず受験できないこととなっても責任を負いませんので、受験手続には十分注意してください。
⑵ 受験に際して取得した個人情報は、選考試験及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。なお、提出された書類は一切お返しいたしません。
⑶ 関係条例、規則等の改正が行われた場合は、それらの定めるところによります。
⑴ 合格者は採用候補者として名簿に登載され、必要に応じて順次採用決定します(名簿登載期間は通知の日から1ヶ月です。)。したがって、選考に合格しても採用されない場合があります。
⑵ 採用決定後でも、受験資格を満たさないことや申込書に虚偽の記載があること等が判明した場合は、採用されません。
⑶ 会計年度任用職員は、一般職地方公務員として地方公務員法における服務に関する各規定が適用されます。
⑷ 短時間勤務会計年度任用職員は地方公務員法第38条に規定する営利企業への従事等の制限(いわゆる副業の制限)が適用されませんが、職務の公正を確保する観点及び勤務時間の管理の必要性から、採用される場合で営利企業への従事等をされる方には届出書の提出を求めます。
⑸ 会計年度任用職員は、常勤の職員と同様に人事評価の対象となります。評価結果は、次年度における再度の任用の際の判断要素として活用します。
添付ファイル
総務部人事課
電話:0595-22-9605
〒518-8501
伊賀市四十九町3184番地
伊賀市役所総務部人事課
電話: 0595-22-9605
ファックス: 0595-22-9742
電話番号のかけ間違いにご注意ください!