ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    一時預かり事業

    • [公開日:2022年6月10日]
    • [更新日:2022年6月10日]
    • ID:7680

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    こんなときにご利用ください

    非定型的保育(週3日・月15日まで)

    保護者などの労働・職業訓練・就学などにより、断続的に家庭保育が困難となる場合

    緊急保育(月15日まで)

    保護者などの疾病・災害・事故・出産・看護・介護・冠婚葬祭などにより、緊急・一時的に家庭保育が困難となる場合

    私的理由による保育(月3日まで)

    保護者の育児に伴う心理的・肉体的負担を解消するために保育が必要となる場合

    一時預かり事業を実施している保育所(園)

    公立保育所(園)

    ・新居保育所(西高倉4642番地の1) 電話 21-2952

    ・西柘植保育園(新堂118番地の1) 電話 45-3178

    ・希望ヶ丘保育園(希望ヶ丘西四丁目5番30号) 電話 45-7111

    ・島ヶ原保育所(島ヶ原4736番地) 電話 59-3058

    ・あやま保育所(馬場1090番地の2) 電話 43-0120

    ・大山田保育園(平田7番地) 電話 47-0002

    ・さくら保育園(阿保1152番地) 電話 52-0136

    私立保育園

    ・曙保育園(上野徳居町3272番地の2) 電話 21-2222

    ・三田保育園(三田1668番地) 電話 21-1965

    ・友生保育園(上友生675番地) 電話 21-4804

    ・花之木保育園(大内792番地の1) 電話 23-1048

    ・長田保育園(長田2297番地) 電話 21-3855

    ・みどり第二保育園(緑ケ丘本町1681番地の2 ) 電話 23-5071

    ・府中保育園(東条74番地) 電話 23-8393

    申込方法

    利用希望の保育所(園)で「一時預かり事業登録申込書」「一時保育家庭票」を記入してください。申込時には児童の保険証を持参してください。

    (登録申込➔保育所にて面談➔利用開始となります。)

    ※申込みの事由により就労証明書や診断書が必要となる場合があります。
    ※施設の空き状況により予約ができない場合があります。
    ※利用希望日の予約については各保育所(園)に問い合わせてください。

    対象児童

    市内に住所を有する児童(生後57日目~)

    利用時間

    月~金曜日 午前8時30分~午後5時まで
     (土曜日・日曜日、祝日、12月29日~1年3月はお休みです。)

    午前利用:午前8時30分~午後0時30分まで(給食あり、0~2歳児はおやつもあり)
    午後利用:午後1時~午後5時まで(給食なし、おやつあり)

    ◎曙保育園のみ、土曜日も実施しています。
      曙保育園の利用時間は、月~土曜日 午前8時30分~午後5時30分までです。

    利用料金

    ※年齢は利用年度の4月1日時点での満年齢です。
    ※別途登録料・保険代が必要です。(料金は園により異なります。)

    1日利用の場合

    0~2歳児: 2,000円(給食費300円を含む)
    ※曙保育園は2,200円(給食費300円を含む)

    3~5歳児: 1,500円(給食費200円を含む)
    ※曙保育園は1,600円(給食費200円を含む)

    半日利用の場合

    0~2歳児: 1,000円(給食費150円を含む)
    ※曙保育園は1,100円(給食費150円を含む)

    3~5歳児: 750円(給食費100円を含む)
    ※曙保育園は800円(給食費100円を含む)

    一時預かり事業の利用料無償化給付を受けるためには申請が必要です

    一時預かり事業が幼児教育・保育の無償化の対象となるためには、保育の必要性の認定を受ける必要がありますので、下記の書類を提出してください。

    (1)子育てのための施設等利用給付認定・変更申請書(法第30条の4第2号・3号)
    (2)保育が必要な事由を証明・確認できる書類
    (3)マイナンバー(個人番号)申告書

    ※給食費・登録料・保険代は無償化の対象となりません。
    ※必要書類について詳しくは保育幼稚園課まで問い合わせてください。

    支払い方法

    利用当日の朝、施設長に料金をお支払いください。

    健康管理のお願い

    ・子どもの体温は朝計るようにしてください。

    ・子どもの様子について連絡が必要な場合がありますので、連絡先ははっきりしておいてください。

    ・薬はお預かりできません。

    ・感染症の疾患など、症状により登所(園)できない場合があります。詳しくは「感染症の登園基準」をご確認ください。

    ◎利用当日の持ち物については各保育所(園)に問い合わせてください。

    お問い合わせ

    伊賀市役所健康福祉部保育幼稚園課

    電話: 0595-22-9655

    ファックス: 0595-22-9646

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム