ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    伊賀市保健センターのご案内

    • [公開日:2017年1月26日]
    • [更新日:2024年3月7日]
    • ID:550

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ハイトピア伊賀公共公益施設の画像

    伊賀市保健センターでは、保健師や栄養士が常駐し、市民の健康づくりや妊娠・出産から子育ての支援や相談など、地域に密着した保健事業を行っています。

    名称:伊賀市保健センター(健康推進課)
    所在地:〒518-0873 伊賀市上野丸之内500
    電話:(0595)22-9653
    ファックス:(0595)22-9666
    貸館については、生涯学習センター(0595-22-9801)へお問い合わせください。

    伊賀市保健センターの貸室について

    市民のみなさんの会議や研修などにご利用いただける貸室を設けています。

    ・多目的室

    ・調理実習室

    ・プレイルーム

    ・健康ステーション

    ※施設内は、土足禁止です。

    4階平面図の画像

    伊賀市保健センター施設使用料

    施設使用料
    収容人数午前
    (午前9時から正午)
    午後
    (午後1時から午後5時)
    夜間
    (午後6時から午後10時)
    付帯設備

    多目的室
    (114.6平方メートル)

    60人950円1,260円1,260円スクリーン・プロジェクター・音響設備・ホワイトボード・机・椅子など
    多目的室
    (1/2使用)
    30人530円630円630円
    プレイルーム
    (125.2平方メートル)
    40人630円840円840円床暖房
    調理実習室
    (106.4平方メートル)
    36人1,470円1,890円1,890円

    調理器具・食器など
    ※備付のスリッパを使用してください。

    健康ステーション
    (103.1平方メートル)
    15人840円1,050円1,050円板張り・エアロバイク
    • 収容人数は、上限です。感染症対策を十分に行える人数に抑えてください。
    • 使用時間には、準備および現状回復のための時間も含みます。
    • 冷房または暖房を使用する場合は、使用料に100分の50を乗じて得た額(10円未満切り上げ)を加算します。
    • 営利、営業、宣伝その他これらに類する目的のために使用する場合は、使用料に100分の200を乗じて得た額を加算します。
    • 入場料等を1人につき1,000円に消費税等相当額を加算した額以上を徴収する場合は、使用料に100分の100を乗じて得た額を加算します。

    予約方法

    生涯学習センター窓口(ハイトピア伊賀5階)へお申し込みください。電話による予約はできません(空き状況の確認はできます。)。予約は、先着順です。

    施設使用料は、申し込み時に全額を現金でお支払いください。

    引き続き3日を超えて同じ施設を使用することはできません。

    予約を取り消す場合や内容を変更する場合も生涯学習センター窓口へ直接お越しいただき、手続きをしてください。

    予約取消の場合、原則、施設利用料を還付しませんが、次に該当する場合に限り施設使用料を還付します。

    料金の還付について
    使用開始日の30日前まで全額
    使用開始日の5日前まで半額
    使用開始日の4日前から当日まで還付しない

    貸室に関する予約・お問い合わせ先

    伊賀市生涯学習センター(ハイトピア伊賀5階)(別ウインドウで開く)
     電話:(0595)22-9801
     開館日:毎日(ただし、12月29日から1月3日は、休館日です。)
     受付時間:午前9時から午後5時
     予約受付開始日:使用を希望する日の属する月の2か月前の月の初日から使用日の1日前まで

     ハイトピア伊賀公共公益施設使用許可申請書(別ウインドウで開く)

    注意事項

    保健センター施設使用料の減免について

    保健福祉活動または子育て支援活動を目的として、保健センター内施設を使用する団体は、使用料を免除します。

    使用料免除申請の手続きについて

    • ハイトピア伊賀公共公益施設使用団体登録を申請してください。
      (必要書類:登録申請書・会則または規約・構成員名簿・事業計画書・活動実績報告書など)
    • 冷暖房使用料(使用料に100分の50を乗じて得た額)は、免除できません。
    • 詳しくは、健康推進課までお問い合わせください。