伊賀地域二次救急医療体制について
- [公開日:2024年11月5日]
- [更新日:2025年4月1日]
- ID:2995
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市では、伊賀地域の救急医療体制を確保するため、岡波総合病院の支援をいただきながら、上野総合市民病院、名張市立病院の3つの病院による二次救急医療を実施しています。
引き続き二次救急医療体制の維持に取り組んでいきますが、市民の皆様も伊賀地域における救急医療体制をご理解いただき、かかりつけ医への早めの受診などについて、ご協力をお願いいたします。
※二次救急医療ってなに?
入院や手術を必要とする患者様を対象とした救急医療のことをいいます。
1.対象診療科目
小児科以外の診療科目
2.二次救急病院名
上野総合市民病院・岡波総合病院・名張市立病院
3.二次救急実施時間帯
実施時間帯は、次のとおりです。(救急車の病院到着時刻を基準とします。)
・上野総合市民病院、名張市立病院
平日(月~金) 午後5時~翌日午前8時45分
土曜・日曜・祝日・年末年始 午前8時45分~翌日午前8時45分
・岡波総合病院
月曜日 午後5時~翌日午前9時
水曜日 午後5時~翌日午前8時45分
日曜日 午前9時~翌日午前8時45分
※月曜日、水曜日が祝日・年末年始の場合は、午前9時~翌日午前8時45分
平日(月~金)の午前8時45分~午後5時は、各市において二次救急を実施いたします。
【お問い合わせ先】
伊賀市役所 医療福祉政策課 22-9705
なお、当番病院等詳しくは下記添付ファイルをご覧ください。
伊賀市役所健康福祉部医療福祉政策課
電話: 0595-22-9708
ファックス: 0595-22-9673
電話番号のかけ間違いにご注意ください!