広報いが市2017年6月1日号
- [公開日:2017年6月1日]
- [更新日:2019年10月12日]
- ID:4601
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
広報いが市のPDF版・音声版をご覧いただけます。
1ページ | ◆表紙 ・今月の表紙 伊賀線まつり |
---|---|
2~6ページ | ◆特集 ・検診を受けましょう |
7ページ | ◆お知らせ拡大版 ・空き家を減らして、よりよいまちへ |
8~9ページ | ◆お知らせ拡大版 ・平成29年度市職員採用試験を実施します |
10~11ページ | ◆お知らせ拡大版 ・平成29年度の市・県民税をご確認ください ・伊賀忍者・甲賀忍者が日本遺産に認定! ・市の奨学金制度 ・平成30年成人式実行委員募集 |
12~13ページ | ◆お知らせ拡大版 ・特定健康診査を受けましょう ・初めての講師サポート事業 ・知ってほしい!伝えたい!伊賀市の“今” ・6月1日から7日は水道週間です |
14~15ページ | ◆お知らせ ・労働保険(労災・雇用保険)の年度更新はお早めに ・児童手当現況届を提出してください ・今月の納税 ・プールを開設します ・三重おもいやり駐車場利用証の更新・有効期限の廃止 ・ケーブルテレビ維持管理費等軽減制度 ・フェイスブック
・男女共同参画パネル展 ・悠々セミナー ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・上野同和教育研究協議会連続講座(第1回) ・教科用図書展示 ・地域活動支援事業補助金成果報告会 ・寺田市民館「じんけん」パネル展 ・第2回おはなし広場「人形劇がやってくる」 ・ハイトピア伊賀5周年伊賀いにおもしろイベント |
16~17ページ | ◆募集 ・甲種防火管理新規講習会 ・ニュースポーツのフォローアップセミナー ・学習支援教室「ささゆり」参加者 ・障がいのある児童を夏休み中、支援します ・ゆかたを着て礼儀作法を学ぼう! ・市民夏のにぎわいフェスタボランティアスタッフ ・伊賀ブランド「IGAMONO」認定をめざしませんか ・障がいの者の職場実習生 ・初級日本語講座 ・基礎から学べる・旅行で使える中国語講座 ・国税職員(高等学校卒業程度)
・ご意見をお聞かせください |
18~19ページ | ◆まちかど通信 ・上野天神祭のダンジリ行事 春のお披露目 ~ユネスコ無形文化遺産に登録された「山・鉾・屋台行事」~ 桑名石取祭の祭車行事(桑名市) 鳥出神社の鯨船行事(四日市市) ・あおやまキャラバン先生と一緒に田植え体験
|
20~21ページ | ◆コラム ・カラダのことおしえて! ・防災ねっと ・伊賀線だより ・伊賀警察署だより ・明日に向かって~認知症サポーター養成講座を受講して~ |
22~23ページ | ◆図書館だより ・今月の新着図書 ・図書館(室)からのお知らせ ことばで伝えるおはなし会 青山図書室休室のお知らせ ・6月の読み聞かせ
|
24ページ | ◆市長の伊賀じまん~西嶋八兵衛と伊賀のため池~
|
PDF版
音声版
※文字を読むことが困難な視覚障がい者や高齢者のために、ホームページ上で広報いが市「音声版」を公開しています。
伊賀市役所未来政策部広聴広報課
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!