広報いが2021年2月号
- [公開日:2021年2月1日]
- [更新日:2021年2月1日]
- ID:8669
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
新型コロナウイルス感染症の影響により、広報いがに掲載されている催し等が中止・延期している場合があります。催し等の開催については、それぞれ問い合わせ先に確認をお願いします。
1ページ | ◆表紙 ・令和3年成人式
◆お知らせ ・とこわか国体カウントダウン ・今月の納税 |
---|---|
2~3ページ | ◆特集 ・伊賀市地域おこし協力隊活動報告 |
4~5ページ | ◆特集 ・伊賀市若者会議 今年度の取り組みを紹介します |
6~7ページ | ◆特集 ・伊賀市流の地域共生社会の実現をめざし 第4次伊賀市地域福祉計画を策定します |
8~9ページ | ◆トピックス ・新型コロナウイルス感染症対策を行いましょう ・NET119緊急通報システム 登録・説明会 ・農業者年金をご利用ください |
10~11ページ | ◆トピックス ・看護師・介護福祉士募集 ・IGA NINJA WEEK2021 ・看護師・介護福祉士修学資金制度 ・児童扶養手当と障害年金の併給調整 |
12~13ページ | ◆コラム ・伊賀の歴史余話 ~安政伊賀地震と上野城の修築~ ・人権コラム ~にほんご~
◆トピックス ・水と歴史でつながる伊賀・山城南・東大和定住自立圏 ~梅と桜~ |
14~15ページ | ◆コラム ・忍者線(伊賀線)だより ~伊賀鉄道通学定期券購入費助成の申請はお済みですか~ ・芭蕉翁記念館だより
◆情報交流広場 ~となりまち いが・こうか・かめやま~
◆IGAMONOセレクション
◆こども広場 ~地域福祉ネットワーク会議~ |
16~17ページ | ◆3月の子育てコーナー ・赤ちゃんの健診と相談 ・遊び場の開放 ・子育て支援のための教室を中止します
◆まちかど通信 ・国体啓発用木製だんじりデザイン案意見交換 ・令和3年成人式
◆有料広告 |
18~19ページ | ◆図書館だより
◆健康・福祉 ・いがオレンジカフェ ・オンライン認知症講演会 ・音訳奉仕者養成講習会
・インターネット公売 ・もっと知りたい!伊賀のこと(問題) ・「ヘルプマーク」を知っていますか? ・広報いがPDF版 |
20~21ページ | ◆健康・福祉 ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」
◆子育て・教育 ・離乳食教室 ・青少年健全育成推進大会 ・上野天神祭のダンジリ行事 お囃子演奏体験 ・ウェルカムベビー教室
◆イベント・講座 ・ワンストップ空き家相談会 ・木工教室 ・女性のためのエンパワメント講座 ・みえ出逢いサポートセンター出張相談会 in 伊賀 ・ベトナムのことを紹介します ・剪定講習会 ・手芸教室
・あんしん・防災ねっと ・「広報いが」の点字版・録音版を発行しています |
22~23ページ | ◆イベント・講座 ・第19回三重大学発産学官連携セミナー in 伊賀 ・いがまち人権センター第4回解放講座 ・法テラス法律相談会 ・サークルまつり ・第36回大山田芸術文化祭(展覧会) ・人権啓発パネル展 ・春のいがぶら“桃の節句のスイーツ巡り” ・初瀬街道 参宮講看板展
◆お知らせ ・伊賀市消防団員募集 ・パブリックコメント(ご意見)募集
・「見守り安心シール」をご存じですか? ・子育て何でも問い合わせ窓口 ・ご意見をお聞かせください ・「広報いが」広告募集中 ・献血のご案内 |
24~25ページ | ◆お知らせ ・会計年度任用職員(一般事務補助員)募集 ・コンビニ交付サービスの休止 ・伊賀市プレミアム付き商品券の使用期限が迫っています ・自動販売機設置事業者 ・枯草火災の防止 ・市有地の売払い・一時貸付物件 ・防災行政無線の試験放送 ・義援金 受け入れ状況 ・三重とこわか国体協賛募集~みんなで応援しましょう~ ・多文化共生センター移転 ・上野運動公園多目的グラウンドをご利用ください ・春季全国火災予防運動
・行政だより「ウィークリー伊賀市」 ・お薬手帳を1冊にまとめましょう ・もっと知りたい!伊賀のこと(答え) ・行政だより「ウィークリー伊賀市」市公式Youtubeチャンネルで配信中! |
26~27ページ | ◆コラム ・上野総合市民病院の数字
◆トピックス ・みんなでなくそう! 不法投棄
◆3月の無料相談 |
28ページ | ◆コラム ・いがとこわか通信17 ~三重とこわか国体をもっと知ろう~
◆2月の二次救急実施病院
◆伊賀市の人口・世帯数 |
PDF版
音声版
伊賀市役所未来政策部広聴広報課
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!