「中学生のメッセージ2025」作文募集
- [公開日:2025年2月20日]
- [更新日:2025年2月20日]
- ID:8816
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「中学生のメッセージ(少年の主張三重県大会)」は、中学生が日頃感じていることや考えていることを広く県民に訴えることにより、青少年が自分の生き方や社会との関わりを考えるとともに、青少年への県民の理解と関心を深めることを目的として開催します。
応募作品(作文)の中から第1次審査および第2次審査を経て選ばれた14名が、最終審査会にて発表を行います。
【中学生のメッセージ2025(最終審査会)】
日程:2025年8月23日土曜日
場所:川越町あいあいホール(三重郡川越町大字豊田一色314)
【応募対象者】
県内の中学生またはそれに相応する学籍または年齢の人
※国籍は問いませんが、日本語で発表できること
また、令和6年度在籍の3年生は応募できません
【応募内容】
○社会や世界に向けての意見、未来への希望や提案など
○家庭、学校生活、社会(地域活動)および身の回りや友だちとの関わりなど
○テレビや新聞などで報道されている少年の問題行動、大人や社会のさまざまな出来事に対する意見や感想、提言など
【応募方法】
○1人1点とし、未発表の作品に限ります
ただし、募集に先立ち取り組まれた作品や青少年育成市民会議などが主催する同様の大会において発表された作品は提出できます
○縦書きA4版400字詰め原稿用紙[別添え(様式)]3枚半以上4枚半以下で縦書きに清書してください
※A4以外の原稿用紙や、枚数不足・超過については審査対象外となります
○1行目に作文のタイトル、2行目に県名・学校名・学年、3行目に名前、4行目以降に本文を書いてください
※学校名等が長い場合は、この限りではありません
○本人直筆による原本(パソコン入力不可・コピー不可・ただし障がい等による場合は可)を提出してください
○原稿用紙には、HB以上の鉛筆ではっきり濃く記入してください
○原稿は、ホチキス止めをせずクリップ等で止めてください
【提出先・提出期限】
令和7年6月6日金曜日までに在学する中学校などへ提出してください
伊賀市役所教育委員会生涯学習課
電話: 0595-22-9679
ファックス: 0595-22-9692
電話番号のかけ間違いにご注意ください!