ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    7月は「青少年の非行・被害防止全国強調月間」です

    • [公開日:2025年7月1日]
    • [更新日:2025年5月14日]
    • ID:9102

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    子ども・若者は、家族や社会にとってかけがえのない存在です。
    伊賀市青少年育成市民会議と伊賀市教育委員会では、非行防止活動や、青少年を取り巻く有害環境をなくす活動を推進します。

    大人から見守られているという認識が、子どもたちの問題行動の抑制につながります。

    これからの伊賀市を担う子どもたちを社会全体で育むため、地域の子どもたちへのあいさつや声かけからはじめてみませんか?

    【伊賀市青少年育成市民会議の重点的な取り組み】
    〇子どもの体験活動事業
    〇非行・被害防止のための街頭啓発活動
    〇青少年に有害な環境をなくす活動
    〇研修会などの開催

    【青少年の非行・被害防止全国強調月間とは】

    政府では、学校が夏休みに入る毎年7月に関係府省庁・地方自治体及び民間関係団体と連携しながら非行・被害防止活動を展開しています。

    昭和54年度以来、毎年7月を「青少年を非行から守る全国強調月間」として、平成22年度には児童買春や児童ポルノといった福祉犯の被害防止も重点課題に加えた「青少年の非行・被害防止全国強調月間」と名称変更して実施しているもので、本年度も、青少年を取り巻く環境の変化を踏まえつつ、引き続き全国で実施します。

    青少年相談~ひとりで悩まないでご相談ください~

    伊賀市青少年センターでは、年間を通じて電話・来所での無料相談を行っています。

    たとえば、
    ・交友関係で悩んでいる
    ・将来のことや生き方に不安がある
    ・インターネットなどでトラブルになっている
    ・自分の容姿・性格のことで悩んでいる
    ・子どもが夜遅くに外出するようになった
    ・子どもが悩んでいるようで心配       など

    相談内容により関係機関と連携しながら解決への道筋をつけていきます。

    相談内容を第3者に伝えることはありません。

    決してひとりで抱え込まず、まずはご相談ください。

    【相談場所】伊賀市青少年センター(〒518-0814 伊賀市上友生785 伊賀市教育研究センター1階)
            ※面談(来所)希望の場合は事前に連絡してください。

    【相談時間】平日 午後1時から午後6時 ※金曜日のみ午後3時まで ※年末年始を除く

    【電話番号】0595-24-3251