ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    伊賀FCくノ一三重とホームタウン包括連携協定を締結しました。

    • [公開日:2025年5月13日]
    • [更新日:2025年5月15日]
    • ID:13110

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和7年5月2日(金)、伊賀市と株式会社伊賀FCくノ一三重・特定非営利活動法人伊賀FCくノ一は、スポーツ振興や健康増進及び子どもの健全育成に関すること、女子スポーツの推進に関することなどの事項について連携協力することで合意し、ホームタウン包括連携協定を締結しました。

    伊賀FCくノ一三重は、来年度50周年を迎える歴史あるクラブで、長きにわたりトップレベルのチームとして活躍してきた経験を活かし、地域の活性化や賑わい創出、伊賀市の歴史や文化とスポーツを融合させた地域ブランディングの確立を目的とし、連携協力していきます。


    ホームタウン包括連携協定の主な内容は以下の通りです。


    スポーツ振興、健康増進及び子どもの健全育成に関すること

     ・スポーツ振興、市民の健康増進に関すること

      ホームゲームでの市民向け観戦企画など、市民がトップスポーツの魅力を体感できる機会を創出するなどスポーツへの関  心を高め、スポーツ活動を推進し、心身の健康増進を図る。

     ・子どもの体力向上や健全育成に関すること

      市内の保育園・幼稚園、小学校等において、サッカー教室やスポーツイベント等を実施し、子どもたちの体力向上や健全育成に取り組む。


    女子スポーツの推進に関すること

     ・女子スポーツの普及と推進に関すること

      女子サッカーの活動を通じて、子育て世代や働く女性のスポーツの普及を推進する。(子育て世代や働く女性がスポーツ観戦できる環境づくりなど)

      女子中高生向けサッカースクールや気軽にスポーツができる環境つくりに取り組む。(エンジョイサッカースクールなど)

     ・女性が輝く社会の実現、発展に向けた取組に関すること

      チームが女子スポーツ・サッカーの街のシンボルとなり、地域の女性との交流を深め、女性活躍のための取り組みを進める。


    地域の活性化、賑わい創出に関すること

     ・スポーツを活用した地域の魅力発信に関すること

      スポーツ活動(試合など)を通じて、地域の魅力を全国に向け発信するほか、試合やイベント会場において、地域特産品の販売及びPRブースを出展するなどして知名度向上を推進する。

      また、伊賀市の歴史・文化(忍者・松尾芭蕉など)と伊賀FCくノ一三重の活動を結び付けたプロモーションを推進する。

     ・スポーツツーリズムに関すること

      国内外の観光客、特にインバウンドをターゲットとした「サッカー観戦×観光(忍者・芭蕉等)」のスポーツツーリズムを構築する。

      「忍者の街・伊賀」ならではのエンターテイメント性を持たせた試合、イベントの開催(忍者ショーや体験型コンテンツなど)を検討し、観光客に魅力的なコンテンツを提供する。

      ホームゲーム前後の観光モデルコースを設定し、伊賀市内での宿泊・飲食・観光消費を促進する。

     ・SDGsの普及啓発及び解決に向けた取組に関すること

      三重県SDGs推進パートナーとして、企業や行政との連携により、SDGs課題の解決に向け取り組み、豊かで住みよい街づくりを目指す。


    その他、本協定の目的達成に資すること

      伊賀FCくノ一三重を「市民が応援したくなるチーム」として根付かせるため、市民参加型イベント(例えば市民エキシビションマッチ、市民感謝祭、地域清掃活動など)を定期的に実施する。

      伊賀市内の企業・商店と連携し、ホームゲーム時の特典や、市内でのサポーター優待制度を創設する。


    それぞれが持つ強みを活かし、スポーツで伊賀市を活性化できるよう、取り組んでいきます!