伊賀市戦後80年平和の集い
- [公開日:2025年8月1日]
- [更新日:2025年9月18日]
- ID:13131
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
現在位置
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
今年は、第二次世界大戦の終戦や、広島市・長崎市に核兵器が投下されてから80年の節目の年です。
この年を契機として、戦争をなくすことや平和の大切さを伝えていくことを確認し、次の世代へ思いを紡いでいきましょう。
2025(令和7)年9月23日(火・祝)
ハイトピア伊賀5階多目的大研修室
午前9時 受付開始
午前9時30分 開会行事
午前9時40分 伊賀市非核平和推進中学生広島派遣事業 派遣報告
午前10時10分 北方領土現地視察派遣団 派遣報告
午前11時 高校生平和大使活動報告・講話
〇戦争遺品の展示
〇伊賀市戦争資料館スライドショー
〇基町高等学校の生徒と被爆者との共同制作による「原爆の絵」
〇世界一大きな絵の展示
2025(令和7)年9月23日(火・祝)午後1時~
伊賀市立上野西小学校グラウンド
※熱中症対策をしてお越しください。
市内の戦争遺跡を借り上げバスで巡ります。
〇海軍第101航空戦隊司令部壕跡(伊賀上野城空堀)〇海軍伊賀上野航空基地飛行場跡(伊賀市立緑ヶ丘中学校~伊賀市立上野東小学校~事業所工場用地(バス車内から見学します))
〇海軍伊賀上野航空基地掩体壕跡(伊賀市国分寺跡)
〇柘植防空監視硝跡(伊賀市柘植地内)
午後3時30分~午後4時頃に上野西小学校グラウンドに戻ります。
40人(先着順)
電話、ファックス、二次元コードへの入力のいずれかでお申し込みください。
【申し込み開始日】
8月20日(水)午後9時~
電話:0595-22-9683
ファックス:0595-22-9641
電子メール:jinken-danjo@city.iga.lg.jp
伊賀市役所人権生活環境部人権政策課
電話: 0595-22-9683
ファックス: 0595-22-9641
電話番号のかけ間違いにご注意ください!