ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    パープルリボン運動について

    • [公開日:2025年11月5日]
    • [更新日:2025年11月5日]
    • ID:13516

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    パープルリボンは女性に対する暴力根絶のシンボルです。

    パープルリボン運動とは

    内閣府が実施する「女性に対する暴力をなくす運動」のことで、女性の人権を著しく侵害する暴力は男女共同参画社会を形成する上で克服すべき課題であり、地方公共団体、女性団体その他の関係団体と連携・協力し、この問題に関する取組を一層強化するとともに、女性の人権の尊重のための意識啓発や、教育の充実を図ることを目的としています。

    期間

    11月12日(水)~11月25日(火)までの2週間 

    取り組み内容

    • ハイトピア伊賀&上野城&上野市駅 パープルライトアップ2025

         11月12日(水)午後5時~8時 ハイトピア伊賀・上野城・上野市(忍者市)駅

    • “作ろう!知ろう!パープルリボン”

        パープルリボン運動を知り、リボンを貼って、大きなパ-プルリボンを完成させましょう。

        11月12日(水)~25日(火) ハイトピア伊賀1階

    • 「女性への暴力防止に関する図書・ビデオ・DVD特設コーナー」を設置し、男女共同参画センターで貸し出しします。
    • 関係職員が期間中パープルリボンを名札につけてメッセージを発信します。
    • 関係施設にて、パ-プルリボン運動コーナーを特設し啓発します。