あしあと
みなさん、「フレイル」という言葉はご存知ですか?
フレイルとは、加齢により心身の機能が低下し、健康な状態から要介護状態へと移行する中間の段階のことをいいます。いったん「要介護」になると、健康な状態に戻ることが難しくなりますが、フレイルの段階で対処すれば、心身の健康を取り戻すことができます。
健康寿命をのばして元気にいきいきと過ごすために、今日からフレイル予防をはじめましょう!
みんなで一緒に
フレイル予防を
はじめよう!
自宅でも楽しく介護予防ができるように、介護予防DVD「おうちでかんたん楽しい!フレイル予防」を作成しました。
フレイル予防には、栄養・運動・お口の健康が重要です。フレイル予防のポイントについて、クイズや脳トレ、体操などを通して、DVDを観ながら一緒にできる内容になっています。
制作:伊賀市地域包括支援センター
協力:伊賀歯科医師会、名張・伊賀歯科衛生士会
タイトル | 内容 | 収録時間 |
---|---|---|
1.フレイルってなに?編 | フレイルの特徴や、健康寿命との関係について説明しています。 | 5分33秒 |
2.栄養編 | タンパク質の必要性について、クイズやクッキングを通してわかりやすく学べます。 | 20分42秒 |
3.運動編 | 筋肉の重要性を学び、DVDを観ながら一緒に運動ができます。 | 28分25秒 |
4.お口の健康編 | お口の機能を維持するために、口腔機能による全身への影響や、歯みがき・義歯のお手入れの実技などを収録しています。 | 22分27秒 |
5.口腔体操 伊賀歯科医師会編 | 唾液の分泌をよくしたり、飲み込む力をつけるためのお口の体操です。 伊賀歯科医師会の先生が出演しています。 | 3分58秒 |
DVDを観る方法は、下記の2種類があります。
ご自身の視聴環境に合わせてお選びください。
下記の場所で貸し出しをしています。(貸し出し期間:2週間)
物品借用書のご記入をお願いします。
名称 | 電話番号 | ファックス番号 | 所在地 |
---|---|---|---|
地域包括支援センター中部 | 0595-26-1521 | 0595-24-7511 | 伊賀市四十九町3184 |
地域包括支援センター東部サテライト | 0595-45-1016 | 0595-45-1055 | 伊賀市新堂313-1 |
地域包括支援センター南部サテライト | 0595-52-2715 | 0595-52-2281 | 伊賀市阿保151-1 青山複合施設アオーネ内 |
健康推進課 | 0595-22-9653 | 0595-22-9666 | 伊賀市上野丸之内500 ハイトピア伊賀4階 |
『おうちでかんたん楽しい!フレイル予防』DVD 借用書
伊賀市公式YouTube「忍者市チャンネル」でご覧いただけます。
1.フレイルってなに?編(https://youtu.be/BFfP5Psx8QM)
2.栄養編(https://youtu.be/1qDHVQan-Bk)
3.運動編(https://youtu.be/p165iHkNpig)
4.お口の健康編(https://youtu.be/U-bvQCrY-is)
5.口腔体操 伊賀歯科医師会編(https://youtu.be/YdoPxlQqwL8)
※通信料金がかかりますので、ご注意ください。
※Wi-Fi等が整った環境での視聴をお勧めします。
伊賀市役所健康福祉部地域包括支援センター
電話: 0595-26-1521
ファックス: 0595-24-7511
電話番号のかけ間違いにご注意ください!