脳の健康チェック(もの忘れ相談)
- [公開日:2025年4月18日]
- [更新日:2025年4月18日]
- ID:7726
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
認知症は他人事ではなく、誰もがなる可能性のある脳の病気です。身体の健康診断を受けるように、「脳の健康チェック」を行い”心配なもの忘れ”を早く見つけることが、予防(なるのを遅らせる・進行を遅らせる)のためにも大切です。
市では”心配なもの忘れ”を早期に発見するため、「もの忘れ相談プログラム」による脳の健康チェックを行っています。
1人5分程度でできますので、気軽に体験してみませんか?保健師による相談もあります。(※認知症の診断をするものではありません)
令和7年度の開催日・場所は下記のとおりです。ご都合のよい場所でご利用ください。
とき | 曜日 | ところ |
---|---|---|
令和7年5月23日 | 金 | ハイトピア伊賀4階 健康ステーション |
令和7年7月25日 | 金 | ハイトピア伊賀4階 健康ステーション |
令和7年10月24日 | 金 | ハイトピア伊賀4階 健康ステーション |
令和8年2月27日 | 金 | ハイトピア伊賀4階 多目的室 |
※ハイトピア伊賀にお車でお越しの際は、市営駐車場(ハイトピア伊賀地下駐車場・駅前第1・第2駐車場)をご利用ください。(市営駐車場をご利用の場合のみ、駐車料金の無料処理を行います。駐車券を受付にご提示ください。)
午前10時から11時まで
※予約制ではありません。時間内に会場へお越しください。
もの忘れが気になる人、一度体験してみたい人など、年齢に関係なくどなたでもご利用いただけます。
※過去に受けたことがある人は、6か月以上の期間をあけて受けることをお勧めします。
地域で10人以上集まれば、平日昼間・市内会場にて「お達者講座」による脳の健康チェックも開催できます。
詳しくは、こちら(「お達者講座」のご案内(別ウインドウで開く))をご覧ください。
無料
申し込み不要
伊賀市役所健康福祉部地域包括支援センター
電話: 0595-26-1521
ファックス: 0595-24-7511
電話番号のかけ間違いにご注意ください!