令和5年度 伊賀市職員採用試験【前期日程】について≪受付終了≫
- [公開日:2023年6月1日]
- [更新日:2023年7月31日]
- ID:10152
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
令和5年度中に実施する職員採用試験【前期日程】について、募集職種や受験手続などをお知らせします。
前期日程の受験申込の受付は、令和5年5月14日(日)から5月31日(水)午後5時15分までです。
伊賀市公式YouTube(忍者市チャンネル)にて職員募集PR動画(別ウインドウで開く)を公開していますので、ぜひご覧ください。
【初級】学校教育法による高等学校を卒業した人または伊賀市職員採用試験委員会が同等の資格があると認めた人で、令和6年3月末時点で民間企業などにおける継続した実務経験の期間を同一企業で5年以上有する人
・採用予定人数は、欠員状況等により変更になる場合があります。
・実務経験とは、週29時間以上の勤務形態で勤務した経験を指します。なお、正規、非正規などの雇用形態は問いません。
・同一年度内に同一職種を重複して受験することはできません。
第16条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、または競争試験もしくは選考を受けることができない。
1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3 人事委員会または公平委員会の委員の職にあって、第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
「公権力の行使または公の意思の形成への参画にたずさわる公務員となるためには、日本国籍を必要とする」という公務員の基本原則に基づき、伊賀市においては、外国籍の職員は次のような職務や職につくことはできません。
1 公権力の行使にあたる職務
(1)市民に対して公益的な必要から市民の権利や自由を制限する内容を含む職務
(2)市民に対して義務や負担を一方的に課す内容を含む職務
(3)市民に対して義務の履行を強制したり、強制力をもって執行する内容を含む職務
(4)その他公権力の行使に該当することとなる職務
「公権力の行使」にあたる主な職務の例
生活保護の決定、占用許可、立入検査、各種許認可、改善措置命令、税の賦課・滞納処分など
2 公の意思の形成への参画にあたる職
伊賀市の行政について企画、立案、決定等の政策形成に関与する職であり、原則として管理職(副参事以上)並びに本市の基本政策、人事および財政等を担当する職が該当します。
最下部の募集要項をダウンロードしてご確認ください。
原則として、インターネットから申し込んでください。
最下部の募集要項を確認のうえ、申込みフォームから申し込んでください。
郵送により申し込みを行う場合は、最下部から申込書をダウンロードできます。
令和5年5月14日(日)から5月31日(水)まで
※令和5年5月31日(水)午後5時15分までの必着とします。
〒518-8501
伊賀市四十九町3184番地
伊賀市総務部人事課
電話:0595-22-9605
いかなる理由であっても、受付期間内に申し込みができていないものは受付できません。
詳しくは、募集要項をご確認ください。
荒天・災害、新型コロナウイルス感染症等の影響により、試験会場の変更や、試験日時の延期または中止となる場合があります。
その場合、各試験日前日の午後6時にホームページでお知らせしますので、必ずご確認ください。
添付ファイル
伊賀市役所総務部人事課
電話: 0595-22-9605
ファックス: 0595-22-9742
電話番号のかけ間違いにご注意ください!