広報いが2023年8月号
- [公開日:2023年8月1日]
- [更新日:2025年1月31日]
- ID:11349
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
広報いがに掲載している催しなどは中止・延期する場合があります。催しなどの開催については、それぞれ問い合わせ先に確認をお願いします。
広報いがと同時に配布したチラシなどはこちらのページをご覧ください。
https://www.city.iga.lg.jp/0000011080.html
暮らしの相談(無料相談)はこちらのページをご覧ください。広報いがに掲載していない相談窓口も紹介しています。
https://www.city.iga.lg.jp/0000007586.html
多言語対応アプリ「カタログポケット」で「広報いが」をチェック!詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://www.city.iga.lg.jp/0000010000.html
広報いが市内設置場所はこちらのページをご覧ください。
https://www.city.iga.lg.jp/0000011126.html
1ページ | ◆表紙 ・伊賀市・名張市水難救助合同訓練の様子(岩倉) ◆お知らせ ・今月の納税 |
---|---|
2~3ページ | ◆特集 ・はしご車が新しくなりました |
4~5ページ | ◆トピックス ・伊賀市立中学校の新制服デザイン決定 ・デジタルミュージアム 秘蔵の国 伊賀 ・8月28日(月)スタート デマンドバス「島ヶ原ぐるり号」実証運行 ・ライトアップイベント “お城のまわり” |
6~7ページ | ◆トピックス ・伊賀市健康マイレージ ・第19回伊賀市民スポーツフェスティバル参加者募集 |
8~9ページ | ◆トピックス ・地域出前講座のご案内 ・情報公開制度・個人情報保護制度運用状況 ・緊急通報システムをご利用ください |
10~11ページ | ◆トピックス ・みんなが集まって運動できる場をつくりませんか ・福祉医療費助成制度 |
12~13ページ | ◆トピックス ・看護師・介護福祉士募集 ・上野総合市民病院の外来診療担当表 |
14~15ページ | ◆トピックス ・物価高騰に対する支援事業を紹介します ・美術博物館に関するアンケート ・伊賀市ふるさと応援寄附金 |
16~17ページ | ◆トピックス ・伊賀市まちづくりアンケート(市民意識調査)調査結果 |
18~19ページ | ◆伊賀城和(伊賀・山城南・東大和)定住自立圏ニュース ・笠置町「夏の灯ろう流し」 ・南山城村「京都きづ川アクティビティキャンペーン」 ・山添村「交流施設Soyel(ソエル)産直センター花香房」
◆コラム ・忍者線(伊賀線)だより「伊賀焼風鈴列車でおでかけしませんか?」
◆情報交流ひろば ~となりまち いが・こうか・かめやま~ ・甲賀市「11月5日(日)開催 2023あいの土山マラソン出場者募集」 ・亀山市「亀山市納涼大会を4年ぶりに開催」 |
20~21ページ | ◆9月の子育てコーナー ・にんにんパーク ・赤ちゃんの健診と相談 ・子育て支援のための教室・遊び場の開放 |
22~23ページ | ◆まちかど通信 ・いきいき未来いが2023 ・こどもと社会の未来を創るワークショップ ・世界の遊び ・水難救助合同訓練 ・久米小学校 非行防止教室・防災教室
◆有料広告 |
24~25ページ | ◆健康・福祉 ・いがオレンジカフェ(認知症カフェ) ・認知症の人と家族の会「伊賀地域つどい・交流会」 ・がん患者と家族の方のおしゃべりサロンin伊賀 ・食生活改善推進員養成講座 ・ひろばエクササイズ ・特別障害者手当・障害児福祉手当 ・健康診査を受けましょう ・お盆の歯科診療
◆子育て・教育 ・不登校の子どもの保護者相談会
・もっと知りたい!伊賀のこと(問題) ・県政だより みえ ・消費生活相談窓口 ・子育て何でも問い合わせ窓口 |
26~27ページ | ◆子育て・教育 ・全国一斉「子どもの人権相談」強化週間 ・児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届 ・ウェルカムベビー教室 ・離乳食教室 ・幼稚園入園説明会 ・フロッタージュの家作り ・中学校卒業程度認定試験
◆イベント・講座 ・大山田ふるさと夏まつり ・定例応急手当講習会 ・無料税務相談会
・お薬手帳を1冊にまとめましょう ・10言語対応「広報いが」デジタルブックで配信中! ・防災・情報アプリHAZARDONで配信中! ・「ヘルプマーク」を知っていますか? |
28~29ページ | ◆イベント・講座 ・無料で使える便利なクラウドサービス活用講座 ・第40回上野城薪能 ・創業スクール2023 ・「めぐり会」~中国、異文化の紹介~ ・伊賀市国際交流フェスタ2023 ・おとこの料理教室 ・女性のエンパワメント講座 ・第2回おおやまだ人権大学講座inライトピア ・人権啓発パネル展 ・上野同和教育研究協議会第38回研究大会
・「広報いが」広告募集中 ・ミュージアム青山讃頌舎 ・伊賀市若者会議 新規メンバー随時募集中 |
30~31ページ | ◆お知らせ ・資源再利用物回収奨励金制度 ・河川レンジャー募集 ・菜種・アスパラガスの栽培を支援します ・伊賀市職員募集(後期日程) ・国税に関する質問・相談 ・男女共同参画人材バンク登録者募集 ・Jアラート試験放送 ・恒久平和を祈念し黙とうをお願いします ・9月10日は「下水道の日」
・市有地の売払い・一時貸付物件のご案内 ・もっと知りたい!伊賀のこと(答え) ・8月のアート情報 ・行政だより「ウィークリー伊賀市」 |
32~33ページ | ◆コラム ・伊賀の歴史余話 ~西山に建つ二つの自然災害伝承碑~ ・IGAMONOセレクション ~ガラスびん容器 SSハート~ ・スポーツの力 ~スポーツボランティア~ ・明日に向かって ~戦争と人権~ |
34~35ページ | ◆図書館だより
◆9月の無料相談 |
36ページ | ◆コラム ・上野総合市民病院だより
◆8月の二次救急実施病院
◆伊賀市の人口・世帯数 |
PDF版
伊賀市役所 総務部 秘書広報課 広聴広報係
電話: 0595-22-9636
ファックス: 0595-24-7900
電話番号のかけ間違いにご注意ください!