令和6年度伊賀市議会タウンミーティング ~合併から20年~「今目指すべき住民自治について」(2024(令和6)年7月29日)
- [公開日:2024年8月9日]
- [更新日:2024年10月18日]
- ID:12379
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市議会は、平成19年2月に「市」では全国で最初に議会基本条例を制定し、市民に開かれた議会、市民参加を推進する議会として、市内の住民自治協議会を対象に「議会報告会」を実施してきました。
平成30年度の議会運営委員会においてこの議会報告会の見直しの検討を行い、令和3年度及び4年度において希望する地域に対し住民自治協議会単位で地域意見交換会を試行的に開催しましたが、特に若年層の参加が少なかったことなどから、令和5年度において、若年層を対象としたタウンミーティングを開催しました。
本年度においては、地域との意見交換を主眼として、各地域からの代表者等を対象としたタウンミーティングを開催しました。
令和6年7月29日(月)ゆめぽりすセンター2階大会議室において、35の住民自治協議会から59名の参加者の方と21名の議員が一堂に会し、「地域防災」と「地域包括交付金制度」の2つのテーマについて各住民自治協議会の方から地域の実情や意見等を述べていただいた後、参加者と議員で意見交換を行いました。
今回いただいたご意見等について、総務常任委員会、教育民生常任委員会、産業建設常任委員会の3つの委員会の中で議論、調査及び研究を行い、議会からの政策提言や一般質問につなげていくなど、今後の議会活動に役立ていきたいと考えています。
令和6年度伊賀市議会タウンミーティング実施報告書
伊賀市議会タウンミーティングアンケート結果
伊賀市役所市議会事務局
電話: 0595-22-9687
ファックス: 0595-24-7901
電話番号のかけ間違いにご注意ください!