ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    三重南北縦貫道路の整備促進について

    • [公開日:2025年10月10日]
    • [更新日:2025年10月10日]
    • ID:13479

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    三重南北縦貫道路建設促進期成同盟会で国へ要望してきました

    三重南北縦貫道路は、国道422号、県道青山美杉線、県道久居美杉線の結ぶ道路で、伊賀地域と東紀州地域を南北に縦貫する幹線道路です。この道路は、沿線に位置する5市町の農山漁村地帯と都市との間で産業・経済・文化などの広域交流をはじめ、世界遺産である熊野古道など東紀州地域の活性化を支援する重要な道路です。

    三重南北縦貫道路ルート図

    伊賀市からの要望

    県道青山美杉線の伊賀市種生から津市美杉町にかけての沿線には、山間集落が点在しています。この地域は、最近の気象災害の激甚化や懸念される南海トラフ地震などの影響により、孤立集落化の危険があるため、未改良区間の早期解消を求めます。

    市長の要望活動

    国土交通省・財務省要望

    日時:令和7年10月8日(水)

    期成同盟会の津市長、松阪市長、大台町長、紀北町建設課長と共に要望しました。

    国土交通省道路局長要望

    お問い合わせ

    伊賀市役所 建設部 建設管理課
    電話: 0595-22-9723 ファックス: 0595-22-9724