日常生活自立支援事業
- [公開日:2022年12月21日]
- [更新日:2022年12月21日]
- ID:376
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
日常生活自立支援事業について掲載しています。
介護保険をはじめとした福祉サービスは、利用者が自分の意思と責任において選択し、契約、利用していくことが基本となっています。
しかし、認知症の症状が出始めた高齢者や、知的障がい、精神障がいがある方など、判断能力に不安がある方は、「どんな福祉サービスがあるのか」や「どうすれば福祉サービスを利用できるのか」などがよくわからず、適切な福祉サービスを利用できないことがあります。
また、日常生活においても、お金の出し入れや、重要な書類、証書の保管に困ったりする場合も多くあります。
こうした方々を公的に支援していくのが日常生活自立支援事業です。
ご自身の判断能力に不安がある方に、下記のようなサービスを行います。
※生活保護受給者は利用料が免除されます。
※所得の状況等によって、利用料が減免される場合があります。
利用を希望する場合は、いが日常生活自立支援センターへ相談してください。
〒518-0829 三重県伊賀市平野山之下380番地の5 伊賀市総合福祉会館1階 伊賀市社会福祉協議会内
電話:0595-21-9970
Fax:0595-21-8123
Eメール:kenri-3@hanzou.or.jp
ホームページ:伊賀市社会福祉協議会「日常生活自立支援事業」(別ウインドウで開く)
伊賀市役所健康福祉部介護高齢福祉課
電話: 0595-22-9634
ファックス: 0595-26-3950
電話番号のかけ間違いにご注意ください!