ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    土砂災害への警戒について

    • [公開日:2020年4月13日]
    • [更新日:2022年11月7日]
    • ID:3146

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    土砂災害が発生すると、私たちの暮らしに大きな被害をもたらします。今年8月に広島市で発生した土砂災害では、多くの尊い命が奪われています。
    伊賀市にも多くの土砂災害危険箇所がありますので、今一度お住まいの地域やご自宅周辺の危険箇所をご確認いただくとともに、お近くの避難所の位置などを再確認してください。
    また、特に危険箇所の近くにお住まいの場合は、雨がたくさん降っているときには土砂災害の兆候に十分警戒していただくとともに、防災情報の収集と早めの避難に心がけてください。

    危険箇所などの確認方法

    • 伊賀市の防災マップ (平成25年4月に全戸配布)
       市の指定避難所や土砂災害などの危険箇所を記した伊賀市の地図です。お持ちでない方は、総合危機管理課へ問い合わせてください。
    • 三重県土砂災害情報提供システム(別ウインドウで開く)(Web)
       「Yes同意する」をクリックしてログインします。土砂災害危険箇所マップで確認したい地域を表示し、レイヤー情報選択で「土砂災害危険箇所」の確認したい項目にチェックを入れると、危険箇所が表示されます。
    • 国土交通省川の防災情報(別ウインドウで開く)(Web)
       国土交通省が運営する防災ポータルページ。気象・河川・土砂災害等を確認できます。掲載情報は、レーダ雨量、気象警報・注意報、川の水位情報、浸水の危険が高まっている河川、洪水予報等です。

    土砂災害の兆候

    「腐った土のにおいがする」「山鳴り、地鳴りがする」「川の水がにごり、流木が混ざる」「川の水が急に減る」「がけがひび割れたり水が湧き出る」など

    市の防災情報発信

    • ケーブルテレビ(行政チャンネル)
       気象警報や避難情報などが発表されると文字テロップが流れます。
    • 伊賀市あんしん・防災ねっと(携帯向けの災害時緊急情報メール)
       事前の登録が必要です。上の文字をクリックすると、登録方法のページにジャンプします。
    • 緊急速報メール
       ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルの携帯メールに強制的に配信します。登録は必要ありませんが、対応していない機種もあります。
    • 伊賀市ホームページ
    • 防災行政無線