ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    避難行動要支援者名簿について

    • [公開日:2020年6月1日]
    • [更新日:2022年3月14日]
    • ID:7780

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    避難行動要支援者避難支援プランに基づく避難行動要支援者名簿について紹介しています。

    制度の内容

     高齢者や障がいのある人など災害時に配慮が必要な人のうち、「避難行動要支援者避難支援プラン」(別ウインドウで開く)に基づき、避難の際に特に支援が必要と思われる人(避難行動要支援者 ※1)の名簿を作成しました。

     この名簿の情報を、本人や家族などの同意に基づき、避難支援等関係者(※2)に平常時から提供することで、日頃からの見守りや、安否確認用名簿の作成などの参考とし、各地域の自主防災活動に役立てます。

    同意書の提出

     避難行動要支援者名簿の登録対象者には、「個人情報の提供に関する同意書」を発送し、情報提供に同意した人の名簿のみ避難支援等関係者へ提供します。
     なお、災害発生時などには災害対策基本法の規定により、名簿情報を避難支援等関係者に提供する場合があります。

    避難行動要支援者名簿の対象者(※1)

    対象者は次のいずれかの条件を満たす人です。
    1.要介護認定3~5を受けている人
    2.身体障害者手帳1・2級(総合等級)の第1種を所持する人
    (心臓、じん臓機能障害のみで該当する人は除く)
    3.療育手帳Aを所持する人
    4.精神障害者保健福祉手帳1・2級を所持する人
     ※但し、介護施設・障がい者施設等に入所等している人は除きます。

    情報の提供先(避難支援等関係者※2)

    住民自治協議会、自主防災組織、自治会(区)、消防団、民生委員・児童委員、社会福祉協議会、警察、教育委員会

    名簿の活用

     災害時における避難支援や安否確認はもとより、避難支援等関係者の協力のもと、災害時の避難支援等が有効に機能するよう、平常時における地域の自主防災の取組(防災訓練や日頃からの見守り、支援方法の検討など)に活用します。
     なお、名簿は避難支援等関係者から申し出があった場合に提供します。

    災害時に備えて

     避難支援は避難支援等関係者の任意の協力によるもので、同意によって避難支援が必ず受けられることを保証するものではありません。
     支援を必要とする人も「自分の身は自分で守る」という自助の意識を持ち、自分や家族でできることは準備しておくとともに、日頃から地域の人と気軽に話ができる関係づくりや、地域で開催される防災訓練などに積極的に参加しましょう。

    名簿の対象者以外の人も登録が可能です。

     対象者以外でも、避難支援等関係者が支援の必要を認めた人は名簿に登録できます。
     登録を希望する場合は、下記の登録申請書に必要事項を記入し、避難支援等関係者を経由して介護高齢福祉課または障がい福祉課に申請してください。

    「避難行動要支援者登録申請書」(Word)

    「避難行動要支援者登録申請書」(記入例)(PDF)

    同意書送付のご案内(チラシ)

    【問い合わせ】
    介護高齢福祉課 電話:26-3939 ファックス:26-3950 ✉:kaigo@city.iga.lg.jp
    障がい福祉課   電話: 22-9656 ファックス:22-9662 ✉:shougai@city.iga.lg.jp