ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    伊賀市多文化共生センターの利用について

    • [公開日:2025年3月1日]
    • [更新日:2025年4月1日]
    • ID:6564

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    伊賀市多文化共生センターについて

    「伊賀市多文化共生センター」は、外国人住民の生活相談や多言語による情報提供を行うほか、日本人住民と外国人住民の交流ができるイベントを実施しています。

    また、伊賀市を訪れる外国人観光客への情報提供等も行えるよう、無料で使えるパソコンやパンフレットなどを設置しています。


    多文化共生に関する相談や各種講座などは、「伊賀市多文化共生センター」まで問い合わせてください。

    多言語情報ホームページはこちらをご覧ください。(別ウインドウで開く)

    生活に役立つ情報をポルトガル語、スペイン語、中国語、英語、ベトナム語、やさしい日本語で更新中。



    2025年度の外国語相談員がいる曜日と時間は、下記のとおりです。

    相談日時間・言語
    曜日     
    月曜日 火曜日水曜日木曜日金曜日
    言語

    中国語
    やさしい日本語

    英語
    タガログ語
    やさしい日本語

    ポルトガル語
    スペイン語
    やさしい日本語

    中国語
    英語
    タガログ語
    やさしい日本語

    ベトナム語
    やさしい日本語

    時間 

    午前9時から午後5時

    午前9時から午後5時

    午前9時から午後5時午前9時から午後5時午前9時から午後5時

    その他の言語はテレビ電話通訳で対応できます。(韓国語、フィリピノ語、タイ語、フランス語、ネパール語、ヒンディー語、ロシア語、インドネシア語、クメール語、ミャンマー語、ウクライナ語、マレーシア語)

    お問い合わせ

    伊賀市役所人権生活環境部多文化共生課

    住所: 伊賀市四十九町3184番地

    電話: 0595-22-9702

    ファックス: 0595-22-9641

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム