ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    やさしい日本語ステップアップ講座受講者募集

    • [公開日:2025年7月1日]
    • [更新日:2025年7月1日]
    • ID:12528

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    参加者募集のお知らせ

    「やさしい日本語」は、わかりやすい表現に言いかえるなど、相手に配慮した日本語です。

    やさしい日本語を習得して、地域でともに暮らす外国人住民の仲間・相棒としてつながるための4回連続講座を開催します。

    日本語ボランティアを始めたい方、 地域の日本語学習支援活動に興味のある方、 すでに活動をしている方などはもちろん、これからいろんな人とつながりたい方も、実践練習で楽しく学びましょう。

    【日時】

      第1回:7月27日(日)

      第2回:9月21日(日)

      第3回:10月26日(日)

      第4回:11月24日(月・祝)

      いずれも午後2時から午後4時まで

    【対象】

      伊賀市で外国人との交流や共生の活動に関心のある方

      伊賀市在住・在勤・在学などの方 定員25名

    【場所】

      上野東部地区市民センター3階大会議室

      (伊賀市緑ケ丘東町920番地)

    【内容】

      第1回

        第1部「つなぐ広がる多文化共生

             やさしい日本語で、あなたも外国人住民の相棒バディに!」

                         講師 公益社団法人トレイディングケア代表理事 新美純子氏

        第2部「やさしい日本語 はじめの一歩」

                講師 伊賀の伝丸副代表 菊山順子氏

      第2回:会話のポイントと場面別練習

      第3回:掲示物やメールで伝わる情報提供

      第4回:外国人ゲストとゲームとトーク

    【参加費】

      無料

    【申込方法】

      添付チラシの二次元コードから入力、または下記問い合わせ先へお申し込みください。

      (各開催日の3日前まで・先着順)

    【問い合わせ】

      NPO法人伊賀の伝丸

      電話・ファックス 0595-23-0912

      メール info@tsutamaru.or.jp


    やさしい日本語ステップアップ講座

    お問い合わせ

    伊賀市役所 人権生活環境部 多文化共生課
    電話: 0595-22-9702 ファックス: 0595-22-9641