キャラバン・メイトいが
- [公開日:2025年4月22日]
- [更新日:2025年4月22日]
- ID:11273
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「キャラバン・メイト」とは、認知症について正しく理解するための「認知症サポーター養成講座(別ウインドウで開く)」で講師をする人のことです。
「キャラバン・メイトいが」は、伊賀市で活動する市民ボランティアグループです。
伊賀市内の学校や企業をはじめ、地域の公民館などで「認知症サポーター養成講座」を開催しています。また、年4回定例会を開催し、認知症についての学びを深めています。
さまざまな年代・職業の人が、認知症の正しい知識の普及啓発のために活動しています。活動の様子は、「キャラバンメイト通信」(年間数回発行)をご覧ください。
キャラバンメイト通信
1)すでに「キャラバン・メイト養成講座」を受講修了している人
地域包括支援センターに加入の意思をご連絡ください。
2)1)以外の人
三重県等が開催する「キャラバン・メイト養成講座」(1日)を受講修了後、地域包括支援センターに加入の意思をご連絡ください。
※キャラバン・メイト養成講座は年間1~2回、県内にて開催されます。実施時期等については、地域包括支援センターにお尋ねください。
受講修了者は、全国キャラバンメイト協議会に「キャラバン・メイト」として名簿登録され、活動状況を把握しています。
地域包括支援センター 南部サテライト
〒518-0292 伊賀市阿保151番地1 青山複合施設アオーネ内
電話:0595-52-2715
FAX:0595-52-2281
e-mail:houkatsu-shien@city.iga.lg.jp
伊賀市役所健康福祉部地域包括支援センター
電話: 0595-26-1521
ファックス: 0595-24-7511
電話番号のかけ間違いにご注意ください!