いがオレンジカフェ
- [公開日:2022年12月28日]
- [更新日:2022年12月28日]
- ID:4780
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
認知症は身近な病気です。正しく理解し、認知症の人とその家族を見守っていくことが、住み慣れた地域で安心して暮らせる地域づくりにつながります。病気への理解と介護者の負担軽減を目的に認知症カフェ「いがオレンジカフェ」を開催しています。
認知症についての相談だけでなく、他の参加者と交流を持ったり、気軽にくつろげる憩いの場所です。コーヒーを飲みながら、一緒にゆったりとした時間を過ごしましょう。
名前にあるオレンジは、認知症サポーターが認知症の人やその家族を支援する目印としてオレンジ色のブレスレット(オレンジリング)をつけることからきており、認知症支援のイメージカラーです。カフェには日頃の思いや悩みを受け止めてくれるスタッフがいます。
楽しくできる簡単な健康体操や脳トレーニングも実施しますので、 お気軽にお越しください。
【開催日】令和4年10月11日 11月8日 12月13日 令和5年1月10日 2月14日 3月14日
※毎月第2火曜日開催
※新型コロナウイルス感染状況等により中止する場合があります。中止する場合は、ホームページでお知らせします。
【開催時間】午前10時から正午
※時間内は出入り自由です。ご都合に合わせてご参加ください。
※10時30分から(約20分間)健康体操などのミニイベントを行います。
ハイトピア伊賀4階 ミーティングルーム
認知症の人やそのご家族、物忘れ等が気になる人、認知症について知りたい人、専門職の人など、誰でもご参加いただけます。
無料
伊賀市には、いがオレンジカフェの他に3か所の認知症カフェがあります。
★オレンジサロン小田(小田町:小田地区市民センター)
★認人カフェ(緑ヶ丘本町:はあとの杜上野デイサービス)
★しらふじカフェ(山畑:山畑農事集会所)
詳しくは、添付のチラシ(裏面)をご覧ください。
感染状況により、中止となる場合があります。
令和4年度いがオレンジカフェチラシ(後期分)
伊賀市役所健康福祉部 地域包括支援センター 相談支援室
電話0595-26-1521 ファックス0595-24-7511
お問い合わせフォーム http://www.city.iga.lg.jp/module/shareform.php?so_cd=6-6-0-0-0