N-1グランプリin伊賀城和2024表彰式・交流会を開催しました
- [公開日:2025年2月13日]
- [更新日:2025年2月13日]
- ID:12809
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
伊賀市、京都府笠置町、南山城村、奈良県山添村で活動する団体が、活動紹介パネルを作成・展示し、パネルを見た人が応援したい団体に投票する取り組みです。
昨年10月に伊賀市・笠置町・南山城村・山添村の各会場でパネル展示し、1,359票の投票をいただきました。
令和7年1月29日、伊賀市ゆめぽりすセンターでグランプリ投票の結果発表と表彰式および交流会を開催しました。
表彰式では得票数が多かった上位3団体と審査員特別賞の3団体を表彰しました。
交流会では各団体の展示パネルをはがきサイズにしたものを団体の名刺として交換し、日頃の取り組みやこれからの活動などを意見交換しました。
集合写真
交流会「集めてつながるミニパネル交換会」
得票数:149票
事業名:俳句文化の振興
主な活動内容:
・自分たちが俳句の楽しさを知るための活動(オンライン句会、対面句会)
・子どもたちに俳句の楽しさを伝える活動(勤務校での俳句指導、俳句教室、俳句カードゲームの開発、俳句の指導法の研究)
活動紹介パネル
得票数:136票
事業名:防災対策関連事業
主な活動内容:
・平常時には防災訓練や防災資機材の整備・点検、地区の安全点検
・災害時には情報収集、伝達をはじめ避難誘導、救出救護活動、給食・給水活動など、公共機関とも連携し活動
活動紹介パネル
得票数:97票
事業名:観光ボランティアガイド活動
主な活動内容:
・観光客の受け入れ事業(要請に対する案内、定点ガイド)
・会員の資質向上と育成事業(案内ガイド育成研修、県内外の視察)
・観光関連団体との連携及び協力
活動紹介パネル
事業名:しめ縄からつながる「紡ぐプロジェクト」
主な活動内容:
山添村にある巨大な岩「長寿岩」にしめ縄を飾る活動をとおして
(1)もち米栽培からの藁づくり
(2)オンライン配信
(3)地域の食材(菜草等)と農村文化の魅力発信など、仲間づくりと田舎暮らしを実践
(4)山添村小学校児童と田植え・稲刈り体験
活動紹介パネル
事業名:(1)学校支援、(2)Ya!まなびClub、(3)家庭教育支援
主な活動内容:
(1) 総合的な学習の時間などに様々な体験学習を取り入れる。
(2) 放課後の学習サポートや体験教室を実施(絵画、木工、カヌー、天体観測など)
(3) ひよこ広場の開設、子育て講演会
活動紹介パネル
事業名:里リコ活動 Reconnecting to Satoyama ~人と里地里山をもう一度つなげる活動~
主な活動内容:
(1)ボランティアを募り、耕作放棄地(里地)や里山放置林の保全活動を行い、里地里山の生物多様性を維持管理する事業
(2)農業体験・歴史文化体験など、伊賀市だけでなく、京阪神地域から参加者を募集して地方と都市をつなぐ事業
(3)里山の荒廃とともに収穫量が激減した松茸を取り戻す事業
活動紹介パネル
伊賀市役所地域連携部住民自治推進課
住所: 伊賀市四十九町3184番地
電話: 0595-22-9639
ファックス: 0595-22-9694
電話番号のかけ間違いにご注意ください!