ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【7月8日更新】上野公園内市有未利用観光施設貸付事業における審査結果のお知らせ

    • [公開日:2025年7月9日]
    • [更新日:2025年7月9日]
    • ID:13146

    この度、令和7年5月30日(金)から令和7年6月20日(金)までの期間に実施した公募について、最優秀提案者及び次点者を選定しましたので、以下のとおり公表いたします。

    審査結果

    ※選定に関する個別のお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください。

    【募集は終了しました】「旧上野公園観光食堂」を利活用する事業者を募集します。

    概要

    市が管理する公有財産(旧上野公園観光食堂)において上野公園に来訪する観光客の満足度向上を目的とした事業を行う事業者を募集します。選定は実施要項に定める貸付条件の範囲内で、事業者の運営アイデアなどを企画提案していただき、それらを総合的に評価する「公募型プロポーザル方式」です。

    募集期間

    令和7年5月30日(金)から令和7年6月20日(金)17時まで

    貸付物件

    名称 旧上野公園観光食堂

    所在 伊賀市上野丸之内117番13 上野公園内(グーグルマップ「上野公園観光食堂」で検索)

    施設概要 貸付面積:97.20平方メートル、建物構造:鉄筋コンクリート造

    条件

    契約形態 借地借家法第38条に規定する定期建物賃貸借契約

    貸付期間 契約日(令和7年7月初旬以降予定)から令和10年3月31日

    貸付料  年額181,100円以上(応募者はこれを下回らない金額で提案すること)

    その他  貸付物件の使用用途は、申請時に提出していただく、「企画提案書」に基づき、契約時に市と協議の上決定する

    特記事項

    • 本貸付物件は、浄化槽等の汚水処理施設が設置されておらず、下水道への接続もされていないため、排水を伴う使用(飲食物の調理、洗い場の設置、水の使用を前提とする営業等)は一切できません
    • 詳細は添付の「実施要項」「仕様書」をご確認ください

    質問の回答(6月17日更新)

    【質問】 水の使用に関して、許容範囲をご教示ください。

    【回答】 手洗い程度の水質・排出量であれば許容できる可能性があり、それらを前提とする提案は可とします。(詳細は採択事業者との協議により決定します。)


    【質問】 建物共済保険について

    【回答】 市で加入済です。


    【質問】 使用できる光熱水設備をご教示ください。

    【回答】 水道は上水道に接続しています。その他設備については物件調書のとおりです。


    【質問】 北側のドアは使用可能ですか。

    【回答】 使用可能です。


    【質問】 備え付けのカウンターは除去可能ですか。

    【回答】 借主負担により除去可能です。


    【質問】 入口の自動ドア等、使用を前提に設置されている備品等が壊れていた場合の修繕について。

    【回答】 原則として現状有姿の貸付となりますが、営業に支障を来す程度の重大な瑕疵の場合は、協議により対応を決定します。


    【質問】 建物周辺の雑木は契約前に整備されますか。

    【回答】 今のところ整備の予定はありません。


    【質問】 駐車場は確保できますか。

    【回答】 搬入等にかかる上野公園内への乗入れは可能ですが、常時駐車可能なスペースはありません。