スマホで毎日をもっと便利に。気軽に学べる活用講座
- [公開日:2025年10月1日]
- [更新日:2025年9月30日]
- ID:13359
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
あしあと
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
スマートフォンをお持ちの方を対象に、基本的な操作や活用する方法をご案内します。
市内4か所で行いますので、ご興味のある方はご参加ください。
日 | 曜日 | 場所 | 内容 |
---|---|---|---|
11月4日 | 火 | 青山複合施設 アオーネ | 電話・カメラを使おう 全国版救急受診アプリ(Q助)で病気やけがの緊急度を判定しよう |
11月5日 | 水 | ハイトピア伊賀5階 視聴覚室 | 電源の入れ方・ボタン操作の仕方を知ろう スマートフォンを安全に使うための基本的なポイントを知ろう |
11月6日 | 木 | ハイトピア伊賀5階 視聴覚室 | 電話・カメラを使おう メッセージアプリを使おう |
11月7日 | 金 | ハイトピア伊賀5階 視聴覚室 | メッセージアプリを使おう 地図アプリを使おう |
11月10日 | 月 | 西柘植地区市民センター | 電源の入れ方・ボタン操作の仕方を知ろう メッセージアプリを使おう |
11月11日 | 火 | 大山田福祉センター ふれあい広場 | 電源の入れ方・ボタン操作の仕方を知ろう 電話・カメラを使おう |
9時15分 ~ 9時45分 受付
9時45分 ~ 10時45分 講座
10時45分 ~ 11時0分 休憩
11時0分 ~ 12時0分 講座
10月8日(水)から10月17日(金)まで(ただし土日祝除く)
午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分のあいだ
各回先着8名
期間外は受け付けられません。ご注意ください。
デジタル自治推進課までお電話ください。
電話番号 0595-22-9622
伊賀市役所総務部デジタル自治推進課
電話: 0595-22-9622
ファックス: 0595-22-9672
電話番号のかけ間違いにご注意ください!