生活保護・生活困窮者自立支援
- 令和6年度伊賀市子どもの学習・生活支援事業 利用者募集について [2024年6月14日]
- 生活保護法における医療券等の発行について(医療機関・調剤機関の方へ) [2024年5月31日]
生活保護法による医療券等の発行について、お知らせします。
- 生活にお困りの方の相談(生活困窮者自立支援について) [2023年5月16日]
- 住居確保給付金について [2023年4月12日]
離職、自営業の廃止、または自身の責任による理由・都合によらないやむを得ない減収や休業等により、経済的に困窮し、住居を喪失した方または住居を喪失するおそれのある方に対し、家賃相当分の給付金を支給し、住居および就労機会の確保に向けた支援を行います。
- 生活福祉資金(緊急小口資金・総合支援資金)の特例貸付の償還免除・償還猶予について [2022年12月12日]
社会福祉協議会による新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金の特例貸付の返済について、生活状況によって免除・猶予等の相談をすることができます。ご相談は、借入を申し込まれた社会福祉協議会へお願いします。
- 生活保護について [2022年10月19日]
生活保護制度は、生活に困窮する方に対し、その困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、自立を助長することを目的としています。生活保護に関する相談は、生活支援課で行っています。
- 生活保護受給者の権利と義務について [2022年4月25日]
生活保護は最低生活の維持のための給付です。生活保護受給者には、権利が与えられている一方、義務も課せられています。
- 医療要否意見書等ダウンロード版の公開について [2021年8月24日]
生活保護における医療要否意見書等のダウンロード版について公開します。
- 生活保護制度における後発医薬品(ジェネリック薬品)使用について [2021年6月16日]
生活保護制度では、原則として後発医薬品(ジェネリック薬品)使用していただいています。