ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    各種届出について

    • [公開日:2025年2月7日]
    • [更新日:2025年2月7日]
    • ID:532

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    申請時の届出内容から変更があった場合や、対象者の要件に該当しなくなった場合は、速やかに市役所にお届けください。お届け時には、受給資格証とその他必要なもの(下記のとおり)をお持ちください。

    お届け先は、本庁保険年金課医療助成係または各支所です。

    届出に必要なもの

    • 加入健康保険の内容がわかるもの(資格確認書・資格情報のお知らせなど) 

     加入健康保険が変わる場合、「資格情報のお知らせ」が健康保険組合などから届くまでは、マイナンバーカードをご提示いただいても、新しい健康保険の情報が確認できませんのでご注意ください。

    • 届出人の本人確認書類(顔写真つきのものは1点、顔写真なしのものは2点) 
    • 振込先がわかるもの(通帳など) 
    • 対象者のマイナンバーカードか個人番号通知カード(転入・婚姻などで世帯員や扶養義務者に変更があったとき)
    • 障害者手帳(障がい者医療の場合)                                                                   

    届出内容の変更

    次のような場合には、変更の届出をしてください。

    届出内容一覧
    変更内容障がい者一人親家庭等子ども
    市内での転居により住所が変わったとき必要必要必要
    世帯構成に変更があったとき必要必要必要
    氏名が変わったとき必要必要必要
    加入している健康保険に変更があったとき必要必要必要
    身体障害者手帳の等級に資格要件の範囲内で変更があったとき必要--
    療育手帳の療育程度に資格要件の範囲内で変更があったとき必要--
    精神障害者保健福祉手帳の等級に資格要件の範囲内で変更があったとき必要--
    精神障害者保健福祉手帳の有効期間を更新したとき必要--
    後期高齢者医療制度に加入したとき必要--
    父母が離婚したとき--必要
    振込口座を変えたいとき必要必要必要

    資格の喪失

    次のような場合には、資格喪失の届出をしてください。
    なお、資格喪失後に受給資格証を使用した場合は、助成した医療費を返還していただくことになります。

    資格喪失事由一覧
    喪失事由障がい者一人親家庭等子ども 
    死亡したとき必要必要必要
    転出したとき必要必要必要
    生活保護を受けることになったとき必要必要必要
    健康保険の資格を喪失したとき必要必要必要
    身体障害者手帳の等級に変更があり、資格要件に該当しなくなったとき必要--
    療育手帳の療育の程度に変更があり、資格要件に該当しなくなったとき必要--
    精神障害者保健福祉手帳の等級に変更があり、資格要件に該当しなくなったとき必要--
    児童扶養手当または遺族年金の受給者でなくなったとき-必要-
    受給者が婚姻(もしくは婚姻関係と同様の)状態になったとき-必要-